「ネクストエナジーの太陽光パネルの評判は?」
「実際に設置した人の口コミはどう?」
ネクストエナジーは長野県に本社を構える太陽光パネルのメーカーです。また、長期保証やアフターサポートがあり、安心して使えます。
しかし、大手メーカーと比べると知名度も低く、取り扱っている販売店が少ないです。評判口コミもあまり見当たらないため、性能や価格帯がわからず不安に感じる人も……
この記事では、ネクストエナジーの太陽光パネルや蓄電池に関する評判口コミを解説します。メリット・デメリットも紹介しているので、参考にしてください。
| おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト | |
|---|---|
 ▶ソーラーパートナーズ  | 
【4年連続実績No.1】 評判の良い優良業者のみを紹介 蓄電池とのセット見積もり可能 公式サイトはこちら  | 
 ▶タイナビ | 
【30秒で見積もりができる】 最大5社の見積もり比較 顧客満足度は驚異の98% 公式サイトはこちら  | 
目次
ネクストエナジーの太陽光パネルの評判口コミ

- ネクストエナジーの良い評判口コミ
 - ネクストエナジーの良くない評判口コミ
 
ネクストエナジーの太陽光パネルの良い口コミ
ネクストエナジーの良い評判口コミの中には「電気代が安くなった」「想像より安く設置できた」という意見がありました。
太陽光発電システムを導入すれば、日常で使う電力を自宅で発電できます。ネクストエナジーのソーラーパネルは発電効率が良いので、設置後は電気代が安くなります。
また、想像していたより安く導入できたという口コミもありました。太陽光パネルの設置は多額な出費を伴うので、複数業者の見積もりを取って費用を比較すると後悔せずに済みます。
| おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト | |
|---|---|
 ▶ソーラーパートナーズ  | 
【4年連続実績No.1】 評判の良い優良業者のみを紹介 蓄電池とのセット見積もり可能 公式サイトはこちら  | 
 ▶タイナビ | 
【30秒で見積もりができる】 最大5社の見積もり比較 顧客満足度は驚異の98% 公式サイトはこちら  | 
ネクストエナジーの太陽光パネルの良くない評判口コミ
ネクストエナジーの太陽光パネルに関する良くない評判口コミは少ないです。ユーザーが提供する情報自体、ネット上にほとんどありません。
しかし、発電状況を確認するモニターに不具合が発生したという口コミが見つかりました。何度も通信エラーが起きてしまい、メーカー対応も受けられず不安を感じているという内容です。
太陽光パネルや周辺機器に不具合が発生した場合は、まず設置を依頼した販売店へ連絡しましょう。直接メーカーに問い合わせても、対応が遅い可能性が高いです。
ネクストエナジーとは

参考:ネクストエナジー公式
ネクストエナジーの会社情報
| 会社名 | ネクストエナジー アンド・リソース株式会社  | 
|---|---|
| 本社住所 | 〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂11465-6  | 
| 代表 取締役  | 
伊藤 敦 | 
| 創立 | 2003年12月 | 
| 資本金 | 1億円 | 
| 電話 | 0120-338-647 | 
| 事業内容 | 産業用太陽光発電 住宅用太陽光発電 太陽光パネルの保守/点検 太陽光パネルのリユース  | 
ネクストエナジーは長野県で創立した太陽光パネルのメーカーです。太陽光発電を中心とした、さまざまな再生可能エネルギー事業を展開しています。
「自家消費型太陽光発電システム」の普及を目指して、2023年の時点で累計で2.7GWを超える太陽光パネルの販売・施工実績があります。具体的には、560万世帯が1年間で使う電気量と同等です。
また、ネクストエナジーの特徴として太陽光パネルのリユース事業が挙げられます。寿命を迎えた太陽光パネルを買い取って、環境に配慮した方法でリサイクルしています。
自家消費型太陽光発電システムとは
太陽光発電システムを自宅の屋根や敷地内へ設置して、発電した電力を自分たちで使う仕組みです。電気代が安くなるうえに、再生可能エネルギーの利用で環境保全につながります。
ネクストエナジーの拠点一覧
| 東京本社 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト 14F  | 
|---|---|
| 大阪営業所 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-10-13 物産ビル 9F  | 
| 名古屋営業所 | 〒452-0005 愛知県清須市西枇杷島町恵比須20-1 丸中ビル201  | 
| 福岡営業所 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル 2F  | 
ネクストエナジーのグループ会社
| 事業内容 | |
|---|---|
| グリーナ株式会社 | 電力小売事業(2022年にサービス終了) | 
| リノブリッジ株式会社 | 小規模橋梁のインフラメンテナンス | 
| 奈克偲特新能源科技 (上海)有限公司  | 
中国での太陽光発電システム販売・開発 | 
| NEXT ENERGY VIETNAM COMPANY LIMITED  | 
東南アジアでの太陽光発電システム販売・開発 | 
ネクストエナジーは太陽光パネルの再利用で環境問題に取り組んでいる
ネクストエナジーでは、寿命を迎えた太陽光パネルを回収しています。廃棄ではなくリサイクルによって資源を再利用して、環境への負荷を減らす取り組みです。
回収した太陽光パネルは性能検査にかけられたあと、リユース品として販売されます。また、パネルの状態次第では国内・海外メーカー問わず買い取り可能です。
ちなみに、ネクストエナジーは使用済み太陽光パネルをリサイクルする事業者として「PV CYCLE」から認定を受けています。
ネクストエナジーの太陽光パネルのメリット

- 長期保証が充実している
 - アフターサービスが手厚い
 - 太陽光パネルで国際認証を取得している
 
ネクストエナジーの太陽光パネルは長期保証が充実している
| 保証期間 | 保証の対象 | |
|---|---|---|
| リニア出力保証 | 25~30年 | 太陽光パネルの発電効率 | 
| システム機器保証 | 15年 | 太陽光パネルと周辺機器の不具合・故障 | 
| 経済損失補償 | 10年 | 太陽光パネルの不具合により生じた売電収入の損失 | 
| 自然災害補償 | 10年 | 自然災害による蓄電池の破損・故障 | 
ネクストエナジーで太陽光パネルを購入すると、4つの保証が適用されます。それぞれ期間が長いので、設置後は安心して運用できます。
太陽光パネルの寿命は20~30年と言われています。ネクストエナジーの保証なら、パネルを長期間にわたって運用しても安心です。
また、自然災害補償は、火災や落雷などによって蓄電池が破損・故障した際に適用されます。
- 長期保証を可能にしている仕組み
 
ネクストエナジーは保険会社に加入しており、会社や依頼している製造元が倒産した場合でも購入者は対象期間中は常に保証を受けられます。
製造元とネクストエナジーの両者に対して保険が掛かっています。
経済損失補償はネクストエナジーの独自サービス

経済損失補償はネクストエナジー独自のサービスです。太陽光パネルの不具合で発電できる量が低下して、売電収入に影響が出た際に適用されます。
ネクストエナジーが定めた数値より太陽光パネルの出力が下がると、保証の対象になります。低下の影響で得られなかった売電収入を、最大6ヶ月にわたって補填してくれるサービスです。
また、不具合が発生した太陽光パネルの撤去や、新しい製品への取り替え費用も保証の内容に含まれています。保証期間は、最初の設置から10年間です。
ネクストエナジーのアフターサービスは手厚い
ネクストエナジーでは、太陽光パネル設置後にアフターサービスの利用が可能です。手厚いサポートが受けられるため、安心して太陽光発電システムを使用できます。
ネクストエナジーは全国に拠点があるため、機器にトラブルが発生した際に素早く対応してもらえます。
また、インフォメーションセンターでは、専門スタッフによる電話でのサポートを受けられて安心です。操作方法の確認や、故障かもしれないと思った際に対応してくれます。
インフォメーションセンター
- 電話番号:0120-338647
 - 営業時間:10~17時
 - 定休日:土・日・祝日
 
ネクストエナジーの太陽光パネルは国際認証を取得している
| 規格の概要 | |
|---|---|
| 設計に関する認証規格 (IEC61215)  | 
太陽光パネルがちゃんと働くかどうかをチェックするためのルール | 
| 安全性に関する認証規格 (IEC 61730-1)  | 
太陽光パネルが安全に使えるかどうかを確認するためのルール | 
| 製品テストに関する認証規格 (IEC 61730-2)  | 
太陽光パネルの安全性を確かめるためのテスト方法を示すルール | 
ネクストエナジーの太陽光パネルは、国際認定を取得しています。パネルの設計に関する規格と、製品の安全性に関する規格です。
それぞれの規格への適合を、IEC(国際電気標準会議)から認められています。製造したパネルの動作・安全性・製品テストが、国際的な機関より認定を受けています。
ちなみにネクストエナジーの太陽光パネルは、海外の製造工場で生産しています。販売前に、日本国内で製品検査を実施して、安全性の維持に繋げています。
| おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト | |
|---|---|
 ▶ソーラーパートナーズ  | 
【4年連続実績No.1】 評判の良い優良業者のみを紹介 蓄電池とのセット見積もり可能 公式サイトはこちら  | 
 ▶タイナビ | 
【30秒で見積もりができる】 最大5社の見積もり比較 顧客満足度は驚異の98% 公式サイトはこちら  | 
ネクストエナジーの太陽光パネルのデメリット

- 太陽光パネルの価格が他社と比べて高い
 - ネクストエナジーの太陽光パネルは長方形のみ
 - 取り扱っている販売店が少ない
 
ネクストエナジーの太陽光パネルは他社と比べて高い
| メーカー希望 小売価格  | 
1Wあたりの 単価  | 
型番 | 最大出力 | モジュール 変換効率  | 
|
|---|---|---|---|---|---|
| ネクストエナジー | 397,155円 | 913円 | NER108M435E-ND(D) | 435W | 22.2% | 
| カナディアン ソーラー  | 
266,090円 | 649円 | CS6R-410MS | 410W | 20.4% | 
| 長州産業 | 248,820円 | 715円 | CS-348G81 | 348W | 20.4% | 
| Qセルズ | 257,730円 | 726円 | Q.PEAK DUO-G9 355 | 355W | 21.3% | 
ネクストエナジーの太陽光パネルは、他社と比べて高いです。1Wあたりの価格で比較すると、一番安いカナディアンソーラーより260円以上高いです。
各メーカーの最大出力をネクストエナジーに合わせて435Wで計算すると、カナディアンソーラーの太陽光パネルは114,840円安いです。
長州産業やQセルズも、同じ435Wで計算した場合にネクストエナジーより4~5万円安くなります。太陽光パネルの設置費用を抑えたいなら、ほかのメーカーもあわせて検討しましょう。
- W(ワット数)と家電の消費電力の関係性
 - 
消費電力 IHクッキングヒーター 
(1口)3,000W 電子レンジ 1,400W 炊飯器 1,300W 浴室乾燥機 1,290W ドライヤー 1,000W エアコン(10~15畳) 750~1,100W 電気ポット 800W 洗濯機 400W 冷蔵庫 200~300W 液晶テレビ 50W LED電球 8W 参考:クール・東京
家電製品を使うために必要なワット数の一覧です。ワット数(W)とは、電気機器がどれだけの電力を消費するかを示す数値です。
ネクストエナジーの435Wのパネルが、1時間100%の効率で発電すると、洗濯機が1時間程度利用できる計算です。
積載するパネルの発電容量が気になる場合は、以下の消費電力の計算式で算出できるので細かく試算しましょう。
消費電力量の算出方法
消費電力量(kWh)=
消費電力(W)×時間(hour)÷1,000 
ネクストエナジーの太陽光パネルは長方形しかない

ネクストエナジーの太陽光パネルは、長方形しかありません。屋根の形状や面積によって、乗せられる枚数が減る可能性が高いです。
コンパクトサイズの製品もありますが、形状は長方形です。ほかのメーカーで登場している三角形の太陽光パネルは取り扱っていないので、三角面のある屋根だと設置枚数が少なくなります。
太陽光パネルの設置枚数が少ないと、発電効率が下がります。ネクストエナジーの長方形パネルが何枚置けるか気になる場合は、太陽光発電業者に確認しましょう。
- 業者の評判口コミの関連記事を見る
 - 
関連記事(業者の評判口コミ) ▶太陽光発電 
業者ランキング▶ECODA(エコダ) ▶ENEOS 
サンエナジー▶ステップハウス ▶グリムスソーラー ▶新日本住設 ▶エネカリ ▶一条工務店 ▶エコの王様 ▶あおいホーム ▶エコでんち ▶ミライホーム ▶エネライフ ▶エコ発電本舗 ▶メッド 
コミュニケーションズ▶ハチドリソーラー ▶日本エコライフ ▶フォレスト 
ホームサービス 
ネクストエナジーの太陽光パネルを取り扱っている販売店が少ない
ネクストエナジーの太陽光パネルを取り扱っている販売店は少ないです。大手メーカーと比べて知名度も低く、訪問営業などで提案されるまで知らない人も多いです。
取り扱っている販売店が少ないと導入する際の相場がわからず、設置してから後悔するケースも考えられます。
ネクストエナジーの太陽光パネルを取り扱っている業者を探すなら、「ソーラーパートナーズ」や「タイナビ」といった一括見積もりサイトで比較しましょう。
ネクストエナジーの太陽光パネルを検討中なら一括見積もりサイト

ネクストエナジーの太陽光パネルや蓄電池の設置を検討しているなら、一括見積もりサイトの利用がおすすめです。
ネクストエナジーの太陽光パネルを取り扱っている販売店は少ないです。一括見積もりサイトを利用すれば、設置可能な業者を見つけられるうえに、導入費用の比較もできます。
おすすめの一括見積もりサイトは「ソーラーパートナーズ」と「タイナビ」です。簡単な操作で、誰でも簡単に相見積もりが取れます。
| おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト | |
|---|---|
 ▶ソーラーパートナーズ  | 
【4年連続実績No.1】 評判の良い優良業者のみを紹介 蓄電池とのセット見積もり可能 公式サイトはこちら  | 
 ▶タイナビ | 
【30秒で見積もりができる】 最大5社の見積もり比較 顧客満足度は驚異の98% 公式サイトはこちら  | 
ネクストエナジーの太陽光パネルの価格|他社比較

ネクストエナジーの太陽光パネルと他社比較
| メーカー希望 小売価格  | 
型番 | 最大出力 | モジュール 変換効率  | 
|
|---|---|---|---|---|
| ネクストエナジー | 397,155円 | NER108M435E-ND(D) | 435W | 22.2% | 
| 長州産業 | 248,820円 | CS-348G81 | 348W | 20.4% | 
| Qセルズ | 257,730円 | Q.PEAK DUO-G9 355 | 355W | 21.3% | 
| カナディアン ソーラー  | 
266,090円 | CS6R-410MS | 410W | 20.4% | 
| シャープ | 297,000円 | NU-435PP | 435W | 22.3% | 
ネクストエナジーの太陽光パネルは高いです。シャープから出ている同じ435Wのパネルと比べると、10万円近い差があります。
ほかのメーカーも、ネクストエナジーの太陽光パネルより安価に導入できます。太陽光発電システムの設置費用を安く抑えたい場合は、他社の製品も検討しましょう。
ネクストエナジー以外に、高品質な太陽光パネルを安く提供しているメーカーがあります。各社の製品について詳しく知りたい人は、以下の関連記事を参考にしてください。
| 関連記事(メーカーの評判) | ||
|---|---|---|
| ▶長州産業 | ▶カナディアン ソーラー  | 
▶Qセルズ | 
ネクストエナジーの蓄電池と他社比較
| メーカー希望 小売価格  | 
1kWhあたりの 単価  | 
製品名 | 容量 | |
|---|---|---|---|---|
| ネクストエナジー | 3,630,000円 | 370,408円 | iedenchi-NX | 9.8kWh | 
| カナディアン ソーラー  | 
2,440,900円 | 369,833円 | HES-JP1-606G | 6.6kWh | 
| Qセルズ | 2,871,000円 | 372,857円 | QREADY-B77-1 | 7.7kWh | 
| 長州産業 | 2,963,400円 | 455,907円 | CB-P65M05A | 6.5kWh | 
ネクストエナジーの蓄電池は容量が多いため、価格が高いです。しかし、他社の製品より多くの電力を溜めておけます。
1kWh単位で計算すると、Qセルズや長州産業よりお得です。一番安いのはカナディアンソーラーの蓄電池ですが、容量が6.6kWhまで下がります。
蓄電池にも、さまざまな容量の製品があります。自宅にどんな製品が合うか、以下の記事でも紹介しているので参考にしてください。
ネクストエナジーの太陽光パネル一覧
NERシリーズ|エヌ・イー・アール

参考:ネクストエナジー公式
| 型番 | NER108M435E-ND(D) | NER108M415B-MD | NER120M375D-MCH | NER072M275F-MD | NER156M590B-MDD | 
|---|---|---|---|---|---|
| 片面・両面 | 片面 | 片面 | 片面 | 片面 | 両面 | 
| 最大出力 | 435W | 415W | 375W | 275W | 590W | 
| メーカー希望 小売価格  | 
397,155円 | 374,330円 | 408,375円 | 248,050円 | オープン | 
ネクストエナジーのNERシリーズは、耐久度の高さと高出力が特徴の太陽光パネルです。発電量が多く、温度の影響を受けにくい特性を持っています。
従来の太陽光パネルより発電効率が高くなる「ハーフカットセル技術」が採用されています。発電時の電気の流れを制御して、パネルの発熱によって起こる電力のロスを軽減する技術です。
また、一部製品は両面発電タイプのパネルです。直射日光以外に反射光からも発電できるため、駐車スペースなどに設置する場合に向いています。
ネクストエナジーの多雪地域向け太陽光パネル
| 型番 | NER120M375D-MCH | NER156M590B-MDD | 
|---|---|---|
| 片面・両面 | 片面 | 両面 | 
| 最大出力 | 375W | 590W | 
| 最大積雪量 | 2.5m | 2.5m | 
| 最大風速 | 46m/s | 46m/s | 
| メーカー希望 小売価格  | 
408,375円 | オープン | 
ネクストエナジーの太陽光パネルには、積雪の多い地域向けの製品があります。片面タイプと、両面タイプの2種類が用意されています。
多雪地域向け太陽光パネルは、最大2.5mの積雪に耐えられる設計です。また、台風や吹雪で発生する突風への耐性も備えています。
雪が多く降る地域にはおすすめですが、受注生産品のため設置まで時間が掛かります。納期が気になる場合は、ネクストエナジーのメーカー認定を受けてい施工業者に相談しましょう。
| おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト | |
|---|---|
 ▶ソーラーパートナーズ  | 
【4年連続実績No.1】 評判の良い優良業者のみを紹介 蓄電池とのセット見積もり可能 公式サイトはこちら  | 
 ▶タイナビ | 
【30秒で見積もりができる】 最大5社の見積もり比較 顧客満足度は驚異の98% 公式サイトはこちら  | 
ネクストエナジーの蓄電池一覧
- iedenchi-NX
 - Remix Battery
 
iedenchi-NX

出典:ネクストエナジー公式
| 型番 | NX3098-HNS/Y | 
|---|---|
| 公称容量 | 9.8kWh | 
| 設置場所 | 屋外 | 
| メーカー希望 小売価格  | 
3,630,000円 | 
ネクストエナジーの蓄電池は1種類だけです。iedenchi-NX(イエデンチエヌエックス)という製品で、フル充電すれば1日程度家じゅうで電気が使えます。一般家庭では、24時間で約11kWh消費します。
日頃から多めに貯めておけば、停電などの非常時に使用可能です。ちなみに、エネルギーモニターがセットになっているので、蓄電状況や電力の使用状況などをひと目で確認できます。
また、AI機能が搭載されているので、最適な充電量を自動設定してくれます。
Remix Battery

出典:ネクストエナジー公式
| 型番 | RAC-01HB58X | RAC-01HB115 | 
|---|---|---|
| 公称容量 | 5.8kWh | 11.5kWh | 
| 設置場所 | 屋外 | 屋外 | 
| メーカー希望 小売価格  | 
3,520,000円 | 4,620,000円 | 
Remix Battery(リミックスバッテリー)は、別メーカーの蓄電池です。自社製品ではありませんが、ネクストエナジーの太陽光パネルとの相性は良いです。
容量の多いモデルが用意されていますが、ネクストエナジーの蓄電池のほうが性能が良いです。価格も安く済むので、太陽光パネルと一緒に導入するならメーカーを揃えるのがおすすめです。
ちなみに、災害や停電を検知すると一定の電力を常に蓄電池に蓄える「停電モード」に自動で切り替わります。
ネクストエナジーのソーラーカーポート

参考:Dulight特設ページ
Dulightシリーズ(デュライト)
| 製品名 | Dulight | Dulight99 | Dulight150 | 
|---|---|---|---|
| 駐車台数 | 2~4台 | 2~4台 | 1~4台 | 
| 定格出力 | 5.90~10.62kW | 5.90~10.62kW | 3.54~10.62kW | 
| 積雪対応 | 60cm以下 | 99cm以下 | 150cm以下 | 
Dulight(デュライト)は、ネクストエナジーが販売しているソーラーカーポートです。駐車スペースの屋根を太陽光パネルにした製品で、駐車台数は2~4台で選べます。
ソーラーカーポートに採用されている太陽光パネルは両面発電モデルなので、地面からの反射光を利用して効率よく発電できます。
さらに、蓄電池を導入すれば、発電した電力を貯めておけます。ソーラーカーポートと屋根に設置する太陽光パネルの両方を使えば、自宅での発電量が上がります。
Dulight99とDuligh150は積雪の多い地域向け

参考:Dulight特設ページ
Dulight99とDulight150は多雪地域向けの製品です。ネクストエナジーが開発・販売している積雪に強い太陽光パネルが、ソーラーカーポートにも採用されています。
両面発電の太陽光パネルを採用しているので、ソーラーカーポートの上に厚く雪が積もった状態でも発電できます。
ちなみに、Duligh150は雪の重さに強く、裏面の発電量を低下させない新構造として特許出願中です。
ネクストエナジーの太陽光パネルがおすすめな人・向いていない人

ネクストエナジーの太陽光パネルがおすすめな人
- 高品質な太陽光パネルを導入したい
 - 手厚い保証をやアフターサービスを受けたい
 - ソーラーカーポートを検討している
 
高品質な太陽光パネルを導入したい人は、ネクストエナジーがおすすめです。製造したパネルの動作・安全性・製品テストが、国際的な機関より認定を受けています。
最長30年のリニア出力保証や、製品が原因で売電収入が落ちたときに適用できる経済損失補償があります。
また、ネクストエナジーではソーラーカーポートの販売もしています。高品質な太陽光パネルや関連製品に興味があるなら、一括見積もりサイトで比較しましょう。
| おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト | |
|---|---|
 ▶ソーラーパートナーズ  | 
【4年連続実績No.1】 評判の良い優良業者のみを紹介 蓄電池とのセット見積もり可能 公式サイトはこちら  | 
 ▶タイナビ | 
【30秒で見積もりができる】 最大5社の見積もり比較 顧客満足度は驚異の98% 公式サイトはこちら  | 
ネクストエナジーの太陽光パネルが向いていない人
- 太陽光パネルの導入費用を抑えたい
 - 屋根の形が複雑な住宅に住んでいる
 - 知名度が高いメーカーの製品を使いたい
 
太陽パネルの導入費用を抑えたい人には、ネクストエナジーの製品は向いていません。価格が高いので、安く設置したい場合はほかのメーカーを検討しましょう。
また、ネクストエナジーの太陽パネルは長方形しかありません。屋根の形が複雑だったり、三角面への設置は枚数が減る可能性が高いです。
知名度も低いため、販売店も少ないです。太陽光パネルを選び抜きたい人は、以下の記事を参考にしてください。メーカーについて、ランキング形式で紹介しています。
太陽光発電・蓄電池の基礎知識

- 太陽光パネルの価格相場
 - 蓄電池の価格相場
 - 太陽光発電/蓄電池それぞれで補助金がもらえる
 - 太陽光パネル/蓄電池の目安寿命
 
太陽光パネルの価格相場は86.4~144万円
| 太陽光パネルの 発電容量  | 
太陽光パネルの 見積もり価格目安  | 
|---|---|
| 3kW | 86.4万円 | 
| 4kW | 115.2万円 | 
| 5kW | 144万円 | 
太陽光発電設備の価格相場は、86.4~144万円です。3~5人家族で選ばれているソーラーパネルの容量3~5kWに、28.8万円/kWを掛けて試算しています。
太陽光発電システムだけなら、150万円以内に収まる場合が多いです。施工業者の提示価格と、相場の金額を照らし合わせましょう。
太陽光発電を導入してお得になるか、気になるときは以下の記事を参考にしてください。
蓄電池の価格相場は69.5~187.7万円
| 蓄電池の容量 | 後付けで掛かる価格の相場 | 
|---|---|
| 5kWh | 69.5万円 | 
| 10kWh | 139.0万円 | 
| 13.5kWh | 187.7万円 | 
参考:蓄電システムについての調査報告書(2023年)|三菱総合研究所
※13.5kWhは大容量の蓄電池「TESLA Powerwall」を想定
蓄電池の価格相場は69.5~187.7万円です。キリの良い5kWh・10kWhと「TESLA Powerwall」の容量13.5kWhに、想定単価13.9万円/kWhを掛けて計算しました。
蓄電池だけ導入する場合も、太陽光パネルと同様に150万円が目安です。蓄電池業者から見積もりを受け取ったら、相場価格と比較しましょう。
太陽光発電・蓄電池それぞれで補助金がもらえる
太陽光発電システム・蓄電池を導入すると、補助金がもらえます。対象の制度が別なら、併用できるケースが多く、受け取り金額が大きくなる可能性が高いです。
太陽光発電・蓄電池の設置を検討しているなら、同時に合わせて導入しましょう。施工業者に確認すると、どの補助金・助成金制度が対象なのかわかります。
自分でも補助金・助成金制度があるか詳しく見たい場合は以下の記事を参考にしましょう。官公庁と地方自治体に分けて紹介しています。
太陽光パネル・蓄電池の目安寿命
| 機器の寿命 | |
|---|---|
| 太陽光パネル | 20~30年 | 
| パワー コンディショナー  | 
10~15年 | 
| 蓄電池 | 10~15年 | 
太陽光パネルの寿命の目安は20~30年です。電気を変換するパワーコンディショナーや蓄電池は、10~15年といわれています。
太陽光パネルと蓄電池を同時設置した場合は、交換時期がズレます。パワーコンディショナーと蓄電システムは10年を目処に入れ替えるのがおすすめです。
また、太陽光パネルは4~5年ごとに5万円ほどメンテナンス費用が掛かります。長持ちさせる方法や寿命について詳しく知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。
ネクストエナジーの評判口コミでよくある質問

ネクストエナジーの太陽光パネルはおすすめ?
A.
ネクストエナジーの太陽光パネルはおすすめです。知名度は低いですが、品質にこだわった太陽光パネルを販売しています。
また、ネクストエナジーの蓄電池は容量が多く価格も安いので、セットでの導入を考えている人にもおすすめです。
ネクストエナジーの太陽光発電システムをお得に導入するなら「ソーラーパートナーズ」や「タイナビ」などの一括見積もりサイトで比較しましょう。
ネクストエナジーの太陽光パネルの導入を急いでいたら?
A.
ネクストエナジーの太陽光パネル導入を急いでいる場合は、一括見積もりサイトを使って効率的に情報を集めましょう。
複数の見積もりを比較すれば、設置条件に対する費用相場を把握できます。また、対応におけるスピード感も確認できるので、返答の速い業者を見つけられます。
1社ずつ個別に問い合わせると時間がかかるため、一括見積もりサイトでまとめて依頼を出せば設置までの時間を短縮できます。
ネクストエナジーは太陽光パネルを自社生産してる?
A.
ネクストエナジーは太陽光パネルの生産を他社に委託しています。
製品開発や品質チェックは、本社のある長野県の商品技術センターで実施しています。しかし、実際にパネルを生産しているのは、提携している海外の企業です。
日本で、自社かつ国内生産しているメーカーは、長州産業のみです。こだわりがある人は、以下の記事を参考にしてください。
ネクストエナジーの太陽光パネルや蓄電池の保証内容は?
A.
ネクストエナジーの保証内容
- リニア出力保証
 - システム機器保証
 - 経済損失補償
 - 自然災害補償
 
ネクストエナジーの太陽光発電システムには4つの保証が適用されます。太陽光パネル導入後、出力が一定基準を下回った場合は出力保証の対象です。
製品の欠陥による不具合や故障は、機器保証が適用されます。同時に、売電収入が落ちた場合は経済損失補償の対象です。
自然災害補償は、蓄電池に対する保証です。火災や水害、飛来物の衝突などで機器が破損・故障した場合に対応してもらえます。
寿命を迎えた太陽光パネルはどうしたらいい?
A.
太陽光パネルの処分は、専門業者への依頼が必要です。有害物質を含んでいるので、産業廃棄物として処理する必要があります。
ネクストエナジーでは、太陽光パネルの買い取り・中古販売を実施しています。不要な太陽光パネルを買い取って、製品検査や調整をしたうえで中古品として販売しています。
太陽光パネルの買い取り窓口は、個人用と法人用があります。個人で売りたい場合は、公式サイトから問い合わせましょう。
ネクストエナジー評判口コミまとめ

ネクストエナジーの評判口コミ
- 保証とアフターサービスが手厚い
 - 太陽光パネルの価格が高め
 - 取り扱っている販売店が少ない
 
ネクストエナジーの太陽光パネルは、導入後に安心して運用できます。長期保証と、アフターサービスが手厚いです。
しかし、ほかのメーカーより価格が高いデメリットがあります。条件の似ている太陽光パネルで比較した場合に、ネクストエナジーだと10万円ほど高くなります。
ネクストエナジーと他社メーカーで迷ったら、一括見積もりサイトを利用しましょう。価格や性能の比較だけでなく、おすすめの太陽光パネルを提案してもらえます。
| おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト | |
|---|---|
 ▶ソーラーパートナーズ  | 
【4年連続実績No.1】 評判の良い優良業者のみを紹介 蓄電池とのセット見積もり可能 公式サイトはこちら  | 
 ▶タイナビ | 
【30秒で見積もりができる】 最大5社の見積もり比較 顧客満足度は驚異の98% 公式サイトはこちら  | 
| 見積もりサイトの評判・口コミ | |
|---|---|
| ソーラーパートナーズ | タイナビ | 
| グリエネ | エコ発 | 
| パネルメーカーの評判・口コミ | |
|---|---|
| 長州産業 | カナディアンソーラー | 
| Qセルズ | ネクストエナジー | 
			
▶ソーラー
▶タイナビ


        
    