フォレストホームサービスの評判口コミを紹介!企業情報やメリット・デメリットを徹底解説|悪いって何?

PR
アイキャッチ_フォレストホームサービスの評判

フォレストホームサービスの評判は?
悪い口コミがあるのは本当?

2025年2月現在、節電や災害対策として、太陽光発電と蓄電池に興味を持つ人が増えています。ショッピングモールのイベントで、フォレストホームサービスのブースを見た人もいるでしょう。

しかし、フォレストホームサービスのイベント会場で即決すると、割高な設置費用になるケースがあります。申し込み後に安く導入できる業者を見つけて、損をする可能性も……

この記事では、フォレストホームサービスの評判口コミについて紹介します。メリット・デメリットや、お得に太陽光発電を設置する方法も記載しているので、ぜひ参考にしてください。

おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト
ソーラーパートナーズのロゴ▶ソーラー
パートナーズ
【4年連続実績No.1】
評判の良い優良業者のみを紹介
蓄電池とのセット見積もり可能
公式サイトはこちら
タイナビのロゴ▶タイナビ 【30秒で見積もりができる】
最大5社の見積もり比較
顧客満足度は驚異の98%
公式サイトはこちら

目次

フォレストホームサービスの評判口コミ

イラスト_フォレストホームサービスの評判口コミ

  • フォレストホームサービスの良い評判口コミ
  • フォレストホームサービスの良くない評判口コミ

フォレストホームサービスの良い評判口コミ

口コミのアイコン
押し売りがなかった!
無知だったので、いろいろなことをアドバイスして頂きとても助かりました。冬に暖房を使っても、蓄電池のおかげで電気代が下がったので導入して良かったです。
口コミのアイコン
説明が丁寧だったので安心できた
契約時だけでなく工事が始まってからも、施工部門の方が当日どんな作業をするか丁寧に教えてくださったので、安心して任せられました。

参考:お客様の声|フォレストホームサービス公式

フォレストホームサービスの口コミを調べると「押し売りがないから信用できた」「丁寧な対応で安心して任せられた」など、良い評判が見つかりました。

フォレストホームサービスは、飛び込み営業をほとんどしていません。商業施設で実施しているイベントで、希望した家庭をメインに訪問しています。

「太陽光発電について無知なので、丁寧な説明を受けられて良かった」という意見もあります。サービス内容より、スタッフの対応に関する良い評判・口コミが多いです。

フォレストホームサービスの良くない評判口コミ【悪いって本当?】

口コミのアイコン
イベントでの対応は良かった
イベントで対応してくれたスタッフは、感じの良い人が多かったです。でも、後日家まで説明に来てくれた営業の方の態度があまり良くなく、残念でした。
口コミのアイコン
設置後に近隣トラブルが発生
私が知識不足だったのもありますが、設置後に落雪でご近所さんとトラブルに…… 地元の業者なら、雪止めを勧めてくれただろうなと思います。

来てくれた営業の態度が良くなかった」「設置後にトラブルが発生した」などの、ややネガティブな口コミも見つかりました。

サービスの内容より、スタッフの応対に関する評判が多いです。担当者の対応で、評判が分かれています。また、地域の特性があまり考慮されていなかったという意見もありました。

フォレストホームサービスの評判口コミは、良い意見と悪い意見のどちらもあるので、詳細はGoogleのレビューを確認してください。

フォレストホームサービスと似ている名前の企業が複数ある

フォレストホームサービスの評判口コミは、誤解されている可能性があります。似ている名前の会社が多数あり、別の会社だと勘違いされている場合があるからです。

とくに「フォレストホーム」という部分が同じ会社が多いです。国税庁の法人番号検索ページで確認すると、2025年2月時点で29社ヒットします。

京都府にある「フォレストホームサービス」は1社のみです。口コミを見つけたら、探している太陽光発電業者の内容か確認しましょう。

おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト
ソーラーパートナーズのロゴ▶ソーラー
パートナーズ
【4年連続実績No.1】
評判の良い優良業者のみを紹介
蓄電池とのセット見積もり可能
公式サイトはこちら
タイナビのロゴ▶タイナビ 【30秒で見積もりができる】
最大5社の見積もり比較
顧客満足度は驚異の98%
公式サイトはこちら

フォレストホームサービスとは

スクショ_フォレストホームサービスの会社情報

出典:フォレストホームサービス公式

フォレストホームサービスの基本情報

会社名 株式会社フォレストホームサービス
本社所在地 〒601ー8135
京都府京都市南区
上鳥羽石橋町242番地
設立年月 2008年12月
資本金 10,000,000円
代表取締役 松盛 孝司
本社
電話番号
075-694-1337
支社共通
フリーコール
0800-170-4010
(月~金のみ利用可)
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜日・火曜日(隔週)・年末年始
従業員数 156名
事業内容 ・太陽光発電/蓄電池の販売
・外壁/屋根塗装
・住宅リフォーム
・浄水器の販売
グループ会社 ニューメディカ・テック株式会社

もっと見る

フォレストホームサービスの支社一覧
京都オフィス 〒604-8162
京都府京都市中京区烏丸通六角下ル
七観音町629-1
名古屋支店 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3-18-22
フェイマス丸の内6F
東京支店 〒110-0015
東京都台東区東上野4-12-1
K.Tビル5F
仙台支店 〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町1-11-2
SK仙台ビル9F
北陸支店 〒920-0024
石川県金沢市西念4-24-30
金沢MGビル503
福岡支店 〒812-0013
福岡市博多区博多駅東3-1-1
ZENNO筑紫通ビル7F
岡山支店 〒700-0821
岡山県岡山市北区中山下1-2-3
太陽生命岡山ビル4F
イオンモール
名古屋茶屋店
〒455-0858
愛知県名古屋市港区西茶屋2-11

フォレストホームサービスは、京都に本社を構える太陽光発電業者です。ソーラーパネル・蓄電池・V2Hの販売や施工をしています。

また、太陽光発電や蓄電池以外に、さまざまな事業を展開している企業です。外壁・屋根の塗装や住宅リフォーム、浄水器の販売、生活雑貨の通販サイト運営なども実施しています。

各地に支社があるため、対応地域は広いです。名古屋にはショッピングモール内の店舗もあるので、買い物のついでに太陽光発電システムや蓄電池の設置を相談できます。

フォレストホームサービスは商業施設でのイベント営業がメイン

フォレストホームサービスは商業施設でのイベント営業がメインなので、飛び込みでの販売はほとんどありません。アンケートや個別相談で、詳しい説明を希望した家庭にのみ訪問しています。

年間で1,000回を超えるイベントを開催しており、契約有無に関わらず誰でも無料で参加できます。子ども向けのミニゲームや体験コーナーがあるため、家族連れが多いです。

また、SNSの更新も頻繁で、X(Twitter)やInstagramを使って、各地のイベント情報を発信中です。フォレストホームサービスが開催するイベントが気になる人は、チェックしましょう。

フォレストホームサービスのSNS

▶X(Twitter)
▶Instagram
▶YouTube

メディアの掲載実績が豊富

イラスト_メディアの掲載実績が豊富

フォレストホームサービスは各メディアへの出演・掲載の実績が多いです。テレビCMやバラエティ、ドキュメンタリーなど、さまざまな番組に協力しています。

グループ会社を含めて、2025年2月時点でテレビ出演28件、新聞・雑誌掲載54件の実績があります。関西と関東地方の番組が多いです。(参考:フォレストホームサービス公式)

フォレストホームサービスの3つのメリット

イラスト_フォレストホームサービスのメリット

  • 飛び込みによる押し売り営業をしていない
  • 地元でのイベントで直接話を聞ける
  • 有名メーカーの製品を取り扱っている

飛び込みによる押し売り営業をしていない

フォレストホームサービスでは、飛び込みによる営業をしていません。イベント会場で実施しているアンケートや相談会に参加したうえで、詳しい説明を希望した家庭に訪問しています。

太陽光パネルの販売店のなかには、突然家に来て強引に契約を結ぼうとする業者もいます。太陽光発電システムや蓄電池は高額なので、納得のいく説明を聞いたうえで検討が必要です。

フォレストホームサービスは、太陽光発電に関するアンケートで詳細を希望した家庭を訪問しています。興味がないときは、その場で断りやすいです。

地元でのイベントで直接話を聞ける

フォレストホームサービスは地元のショッピングモールやスーパーの一角などで、イベントを開催しています。買い物のついでに、直接相談が可能です。

設置を検討している人向けに、イベント会場に相談ブースが設けられています。電気代の見直しと同時に、太陽光発電システムや蓄電池について教えてもらえます。

納得しても即決は避けましょう。まずは、一括見積もりサイトで費用の相場を確認するのがおすすめです。複数の業者から見積もりを取って比較すれば、設置費用を最小限に抑えられます。

おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト
ソーラーパートナーズのロゴ▶ソーラー
パートナーズ
【4年連続実績No.1】
評判の良い優良業者のみを紹介
蓄電池とのセット見積もり可能
公式サイトはこちら
タイナビのロゴ▶タイナビ 【30秒で見積もりができる】
最大5社の見積もり比較
顧客満足度は驚異の98%
公式サイトはこちら

有名メーカーの製品を取り扱っている

取り扱いメーカー
長州産業 カナディアン
ソーラー
ネクスト
エナジー
ハンファ
Qセルズ
シャープ パナソニック DMM.
make solar
remix
battery
ニチコン オムロン 住友電工 LONGi

参考:フォレストホームサービス公式
※青文字をクリックすると詳細記事へ移動できます

フォレストホームサービスで設置できる太陽光パネル・蓄電池はいずれも有名メーカーの製品が多いです。

国内・海外どちらのメーカーも取り扱いがあるため、太陽光パネルと蓄電池を同時に設置する場合の選択肢が多いです。導入前に性能や価格など、こだわって選べます。

ちなみに、品質と価格を両方重視するなら、長州産業がおすすめです。価格重視で初期費用を抑えたい場合は、カナディアンソーラーなら安価に設置できます。

フォレストホームサービスの3つのデメリット

フォレストホームサービスのデメリット

  • 施工で失敗された口コミ情報がある
  • 訪問販売で価格が割高な可能性がある
  • 連絡先を教えたら電話営業される場合がある

フォレストホームサービスの施工時に失敗された口コミ情報がある

「訪問で来てくれた人がバスルームの点検口を割ってしまい、弁償してもらったが大変だった」など、施工に関する口コミが投稿がありました。

フォレストホームサービスに太陽光パネルと蓄電池の設置を依頼した人で、運悪くトラブルになってしまった内容があります。

万が一、フォレストホームサービスの施工中にトラブルが発生した場合は、迅速に対応してもらいましょう。

訪問販売で価格が割高な可能性がある

フォレストホームサービスはイベント会場で営業をしていますが、販売方法は訪問営業なので、設置価格が相場より割高な可能性があります

太陽光発電システムや蓄電池は、訪問販売で契約すると割高になる傾向があります。歩合制のため、報酬分が上乗せされている可能性が高いです。

訪問販売で割高な契約を結ばないために、太陽光発電の一括見積もりサイトで設置費用の相場を確認しましょう。複数の業者に見積もりを依頼して、値段を比較できます。

おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト
ソーラーパートナーズのロゴ▶ソーラー
パートナーズ
【4年連続実績No.1】
評判の良い優良業者のみを紹介
蓄電池とのセット見積もり可能
公式サイトはこちら
タイナビのロゴ▶タイナビ 【30秒で見積もりができる】
最大5社の見積もり比較
顧客満足度は驚異の98%
公式サイトはこちら

連絡先を教えたら電話営業される場合がある

フォレストホームサービスの営業担当から、電話が掛かってくる可能性があります。会場でのアンケートには、住所や電話番号を記載する項目があります。

ただし、フォレストホームサービスから悪質な電話勧誘をされたという口コミはありません。掛かってきた電話は、設置工事や点検に関する必要な連絡だけという意見もあります。

ちなみに、電話による勧誘で契約してしまった場合でも、書類が届いてから8日以内であればクーリング・オフが可能です。(参考:特定商取引法ガイド|消費者庁)

フォレストホームサービスがおすすめな人・向いていない人

イラスト_フォレストホームサービスがおすすめな人向いてない人

フォレストホームサービスの利用がおすすめな人

おすすめな人の特徴

  • イベント会場で直接話を聞きたい
  • 小さな子どもがいる
  • 有名メーカーのパネルや蓄電池を設置したい

ショッピングモールなどのイベント会場で、太陽光パネルや蓄電池の導入について直接話を聞きたい人は、フォレストホームサービスがおすすめです。買い物ついでに気軽に相談できます。

また、商業施設で開催しているイベントは家族向けが多いです。無料でミニゲームに挑戦したり、景品でおもちゃがもらえるため、子どもと一緒に楽しめます。

また、取り扱っている太陽光パネルと蓄電池は、国内・海外にある有名メーカーが多いです。品質・性能ともに安定しているメーカー製品が多いので、安心して設置できます。

フォレストホームサービスの利用が向いていない人

向いていない人の特徴

  • 太陽光発電と蓄電池の導入費用を抑えたい
  • 設置後の保証を手厚くしたい
  • 早めに太陽光パネルや蓄電池を設置したい

太陽光発電システムと蓄電池の導入費用を抑えたい人には、あまり向いていません。フォレストホームサービスは訪問販売なので、相場より割高に設定されている可能性があります。

また、設置後の保証に関する記載が公式サイトにありません。詳しく話を聞かないと、どのような内容でサポートしてくれるかよくわかりません。

イベントの営業から訪問、施工までには時間が掛かる可能性もあります。早めに太陽光パネルと蓄電池を設置するなら、Aoieにご相談ください。見積もりから最短1ヶ月で設置可能です。

太陽光・蓄電池の導入ならAoie(アオイエ)
Aoieのロゴ▶Aoie 自社施工で業界最安レベルで導入できる
補助金やローンで頭金0円で対応可能
即日見積もりに対応している
上場企業グループで実績が豊富
無料相談窓口はこちら

フォレストホームサービスと太陽光発電の契約をした後の対処法

フォレストホームサービスと太陽光発電の契約をした後の対処法

  • 消費者向けの相談窓口に連絡する
  • クーリングオフ制度を利用する

消費者向けの相談窓口に連絡する

電話番号 受付時間
消費者
ホットライン
188 平日:10~17時
土日祝日:10~16時
※平日のみバックアップあり
(国民生活センター:03-3446-1623)
訪問販売
ホットライン
0120-513-506 10~12時 / 13~16時半
月〜金(年末年始・祝祭日を除く)
経済産業省
消費者相談室
03-3501-4657 10~16時
月曜日~金曜日(祝祭日及び年末年始は除く)

フォレストホームサービスの営業と太陽光発電システム・蓄電池の契約をしたあとに、見積もり金額が高額で不安になった場合は専用の窓口に相談しましょう。

相談先に迷ったら、消費者ホットラインへの連絡がおすすめです。電話が混雑していたら、国民生活センター(03-0446-1623)または訪問販売ホットラインという選択肢もあります。

トラブルを自分で解決しようと考えているなら、経済産業省の消費者相談室へ連絡しましょう。法律や商品、サービスについてさまざまな情報を知れます。※回答は電話のみ

消費者相談室の電話以外の連絡方法
メール Webフォーム
FAX 03-3501-6202
郵送先 〒100-8901
東京都千代田区霞が関1-3-1
経済産業省 消費者相談室

クーリングオフ制度を利用する

イラスト_クーリングオフ

フォレストホームサービスと訪問販売またはイベント会場で契約を結んだ場合は、クーリングオフが適用可能です。当日を含め8日以内なら、条件なしで解約できます。

例えば、12月1日に契約を結んだら12月8日までに連絡すれば、クーリングオフが適用できます。解約する旨を記載したメール、または書面を送りましょう。郵送の場合は、消印有効です。

地元の催事場やイベントで営業を受けた場合も、クーリングオフの対象になる可能性があります。判断が難しいと感じたら、消費者ホットライン(188)などの相談窓口に連絡しましょう。

関連記事

▶太陽光発電の悪質業者一覧と対策
▶蓄電池の悪質業者一覧と対策

フォレストホームサービスとの契約前に相見積もりを取るのがおすすめ

イラスト_フォレストホームサービスで契約する前に相見積もりを取る

フォレストホームサービスと契約する前に、相見積もりを取るのがおすすめです。即決せずに、他の業者と設置費用を比較しましょう。

複数の業者を比較するメリットは、お得な施工会社を選べる点です。価格を比べると、太陽光パネルと蓄電池をお得に設置できます。

一括見積もりサイトを利用すれば、一度の依頼でまとめて見積もりをチェックできます。時間と手間をかけずに価格が安く、サポートが丁寧な事業者を選んで契約可能です。

おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト
ソーラーパートナーズのロゴ▶ソーラー
パートナーズ
【4年連続実績No.1】
評判の良い優良業者のみを紹介
蓄電池とのセット見積もり可能
公式サイトはこちら
タイナビのロゴ▶タイナビ 【30秒で見積もりができる】
最大5社の見積もり比較
顧客満足度は驚異の98%
公式サイトはこちら

一括見積もりサイトで太陽光発電・蓄電池を導入する手順

イラスト_太陽光発電・蓄電池_設備導入までの手順

  1. 一括見積もりサイトから依頼する
  2. 太陽光発電/蓄電池の見積もりを比較する
  3. 事業者を選んで契約する
  4. 太陽光発電/蓄電システムを導入する

1.一括見積もりサイトから依頼する

おすすめの一括見積もりサイト

はじめに、おすすめの一括見積もりサイトから問い合わせましょう。1分程度あれば手続きが完了します。

上記に3つ挙げているサイトのうち、最低1つを選んでください。できるだけ多くの業者を比較して検討したい場合は、3つすべてで相見積もりを依頼しましょう。

依頼後は、各業者から連絡・見積書が届くまで待ちます。導入を急いでいる場合は「Aoie」にご相談ください。1営業日以内にご連絡いたします。

2.太陽光発電/蓄電システムの見積もりを比較する

イラスト_太陽光発電・蓄電システムの見積もりを比較するぶ

業者比較のポイント

  • 見積もり価格
  • 連絡対応(レスポンス速度や回答の丁寧さ)
  • アフターサポート

一括見積もりサイト経由で依頼した見積書が届いたら、太陽光発電業者を比較しましょう

まず、太陽光発電・蓄電システムの導入価格を比べます。同じ条件、製品で比較できないケースも多いので、高額だった場合は業者に問い合わせましょう。

同時に、レスポンスの早さや対応の質、設置後のアフターサポートについてもチェックしてください。価格が安くても対応がずさんな業者だと、契約後にトラブルが発生する可能性があります。

3.太陽光発電業者を選んで契約する

イラスト_太陽光発電事業者を選んで契約する

見積もりを比較したら、安くて信頼できる太陽光発電業者と契約します。後日、担当者が訪問した際に内容の詳細を確認してください。

ちなみに、ソーラーローンを利用したい場合は、事前に太陽光発電業者へ相談しましょう。追加の申請が必要なので、前もって連絡しておくとスムーズに手続きできます。

ソーラーローンに関しては、別途詳しく解説している記事があるので参考にしてください。

関連記事

▶ソーラーローンのおすすめの借入先と金利について徹底解説

4.太陽光発電/蓄電システムを導入する

事業者との契約後、太陽光発電・蓄電システムが設置されます。申し込み時に決めた日程で着工して、最短1日で終わるケースもあります。

しかし、足場が必要な場合は2~3日掛かる可能性が高いです。柔軟に対応できるよう、スケジュールに余裕をもって工事日を決めましょう

太陽光発電システム・蓄電池の設置後は、電気代が節約できます。余った電気の買い取りで収入も増えるので、導入するメリットは大きいです。

おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト
ソーラーパートナーズのロゴ▶ソーラー
パートナーズ
【4年連続実績No.1】
評判の良い優良業者のみを紹介
蓄電池とのセット見積もり可能
公式サイトはこちら
タイナビのロゴ▶タイナビ 【30秒で見積もりができる】
最大5社の見積もり比較
顧客満足度は驚異の98%
公式サイトはこちら

太陽光発電・蓄電池の基礎知識

イラスト_太陽光発電と蓄電池の基礎知識

  • 太陽光パネルの価格相場
  • 蓄電池の価格相場
  • 太陽光/蓄電池の設置で補助金がもらえる

太陽光パネルの価格相場は86~144万円

太陽光パネルの
発電容量
太陽光パネルの
見積もり価格目安
3kW 86.4万円
4kW 115.2万円
5kW 144.0万円

参考:太陽光発電について(2023年)|資源エネルギー庁

太陽光発電システムの価格相場は、86.4~144万円です。多くの住宅で選ばれている容量3~5kWに対して、費用の平均値である28.8万円を掛けて算出しています。

太陽光パネルのみなら150万円程度あれば導入可能です。見積もりを受け取ったら、相場価格と大きな差がないか確認しましょう。

太陽光パネルの価格やどのくらいお得になるか詳しく知りたいときは、以下の記事を参考にしてください。

関連記事

▶太陽光発電は得なのか徹底解説
▶太陽光発電はやめたほうがいいのは本当?

蓄電池の価格相場は69.5~229.3万円

蓄電池の容量 導入費用の目安
5kWh 69.5万円
10kWh 139.0万円
16.5kWh 229.3万円

参考:蓄電システムについての調査報告書(2023年)|三菱総合研究所
16.5kWhは京セラの大容量蓄電池のEnerezza(エレネッツァ)を想定

蓄電池の価格相場は、69.5~229.3万円です。1kWhあたりの平均導入価格である13.9万円を、5・10・16.5kWhそれぞれの容量にかけて計算しています。

一般家庭で広く利用されている容量であれば、蓄電池単体の導入価格は150万円前後が目安です。

蓄電池を導入するメリットや、容量の目安について詳しく知りたい場合は以下の記事を参考にしてください。

蓄電池の価格について見る
蓄電池はやめたほうがいい?設置して後悔しないためのポイントを解説!のアイキャッチ
蓄電池はやめたほうがいい?設置して後悔しないためのポイントを解説!
記事を読む
2025年版!太陽光発電に蓄電池を後付けするときの価格相場は?補助金や注意点も紹介のアイキャッチ
2025年版!太陽光発電に蓄電池を後付けするときの価格相場は?補助金や注意点も紹介
記事を読む

太陽光/蓄電池の設置で補助金がもらえる

太陽光発電・蓄電池を導入すると、補助金の対象になります。それぞれ異なる制度に該当する場合は、併用も可能です。

太陽光発電システムや蓄電池の設置に際して、一定の基準を満たすと導入時に支援が受けられます。セットで導入すると、補助金を最大限受け取れてお得です。

補助金・助成金制度を活用して太陽光発電と蓄電池の両方をお得に導入しましょう。詳細を知りたい場合は、以下の記事をチェックしてください。官公庁・自治体別に紹介しています。

関連記事

▶2025年最新!太陽光発電の補助金を紹介
▶2025年最新!蓄電池の補助金を紹介

太陽光発電と蓄電池の設置はAoieにご相談ください

スクショ_太陽光発電と蓄電池の設置はAoieにご相談ください

出典:Aoie公式

太陽光発電システムと蓄電池の設置を考えているなら、Aoieにご相談ください。訪問営業での提示金額より、お得に導入できるプランをご提案いたします。

また、無料で発電シミュレーションや、導入費用の見積もりが可能です。設置先の地域で適用できる補助金についても、担当スタッフが詳しく説明いたします。

フォレストホームサービスと同様に、有名メーカーの太陽光パネルと蓄電池を豊富に取り扱っております。まずは、お気軽にご連絡ください。

\最短30秒で見積もり依頼ができる!/
Aoieの無料相談窓口はこちら

フォレストホームサービスの評判口コミでよくある質問

イラスト_フォレストホームサービスの評判口コミでよくある質問

フォレストホームサービスはおすすめ?

A.

太陽光パネルや蓄電池に関して、直接話を聞きたい人はフォレストホームサービスを検討しましょう。商業施設のイベントブースで相談できます。

無料で相談して詳細が気になった場合は、後日家に営業マンが来てくれます。ただし、訪問販売での契約は割高に設定されているケースが多いです。

高い費用を請求されないよう、契約前に「ソーラーパートナーズ」や「タイナビ」などの一括見積もりサイトを使って、設置費用の相場を調べておきましょう。

▲よくある質問一覧に戻る

太陽光発電を早く導入したい場合は?

A.

太陽光パネルや蓄電池を早く導入したい人は「Aoie」までご相談ください。見積もりから最短1ヶ月で設置可能です。

フォレストホームサービスは、週末に開催されるイベント会場でアポイントを取ってから、別日に訪問して契約になるため、施工まで時間が掛かる可能性があります。

太陽光発電システムや蓄電池の設置を急いでいるなら、早めにAoieまでご連絡ください。工事の日程を調整して、スムーズに対応いたします。

▲よくある質問一覧に戻る

イベント会場で強引な営業を受けたりしない?

A.

フォレストホームサービスのイベント会場で、強引な営業を受けたという評判口コミはありませんでした。

強引な営業に関する報告はありませんが、イベント内のミニゲームに参加するために太陽光発電や蓄電池に関するアンケートへの回答が必要な場合があります。

また、電気代の節約相談として、太陽光発電や蓄電池の営業をしている可能性があります。話が不要な場合は、はっきり断って大丈夫です。

▲よくある質問一覧に戻る

フォレストホームサービスで適用になる保証の内容は?

A.

フォレストホームサービスの保証内容は公式サイトに記載がありませんでした。

製品ごとにメーカーによる保証はついていますが、フォレストホームサービス独自のサービスに関しては、実際に契約するまでわからない可能性が高いです。

契約前に保証内容が確認できる業者に依頼したいなら「ソーラーパートナーズ」や「タイナビ」を利用しましょう。比較できるので、良い条件の施工会社を選べます。

▲よくある質問一覧に戻る

フォレストホームサービスは全国対応している?

A.

フォレストホームサービスは全国対応している可能性が高いです。日本各地に支社があるため、広い地域で対応してもらえます。

サービスが気になる人は、住んでいるエリアに近い支社へ連絡して対応の可否を確認しましょう。ちなみに、フォレストホームサービスは電話番号がすべての支社で共通です。

フォレストホームサービスの連絡先

  • 電話番号:0800-170-4010
  • 営業時間:10~19時
  • 定休日:土日/年末年始

▲よくある質問一覧に戻る

フォレストホームサービスの評判口コミまとめ

フォレストホームサービスの評判口コミまとめ

フォレストホームサービスのまとめ

  • 商業施設でのイベントで営業している
  • 訪問販売なので価格が割高な可能性がある
  • 実際の設置まで時間が掛かるケースがある

フォレストホームサービスの口コミは、対応についての内容が多いです。評判は賛否両論あります。訪問販売ではなく、商業施設で催事イベントで営業するので、担当者で印象が異なります。

また、フォレストホームサービスの見積もり金額は、相場より高い可能性があります。太陽光発電システムや蓄電池は、対面営業の業者と契約すると割高になるケースが多いです。

さらに、着工まで時間が掛かる可能性もあります。太陽光パネルと蓄電池の設置を検討しているなら、一括見積もりサイトを使って、条件に合う施工業者を選びましょう。

おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト
ソーラーパートナーズのロゴ▶ソーラー
パートナーズ
【4年連続実績No.1】
評判の良い優良業者のみを紹介
蓄電池とのセット見積もり可能
公式サイトはこちら
タイナビのロゴ▶タイナビ 【30秒で見積もりができる】
最大5社の見積もり比較
顧客満足度は驚異の98%
公式サイトはこちら
関連記事
見積もりサイトの評判・口コミ
ソーラーパートナーズ タイナビ
グリエネ エコ発
パネルメーカーの評判・口コミ
長州産業 カナディアンソーラー
Qセルズ ネクストエナジー
太陽光発電業者の評判・口コミ
Aoie(アオイエ) 新日本住設
ステップハウス 一条工務店
グリムスソーラー ミライホーム
あおいホーム ENEOS
サンエナジー
エネカリ T-LIFE
エコの王様 エコ発電本舗
エネライフ メッドコミュニケーションズ
エコでんち フォレストホームサービス
ハチドリソーラー 神谷サンプラス
日本エコライフ プロンティア
日本エコシステム リケンエナジー
ヒラソル -
太陽光発電の記事