新日本エネックスの評判口コミを紹介!怪しいと言われている理由やメリット・デメリットを徹底解説

PR
アイキャッチ_新日本エネックス_評判

新日本エネックスの評判口コミは?
怪しいと言われているのは本当?

停電時の備えや高騰する電気代への対策として、太陽光発電と蓄電池の導入を検討する人が増えています。なかには、新日本エネックスの営業が家に来たという人もいるでしょう。

しかし、新日本エネックスで太陽光パネルや蓄電池を契約すると、相場より高い設置費用が提案される可能性があります。あとから安く設置できる業者が見つかり、後悔するケースも……

この記事では、新日本エネックスの評判口コミやメリット・デメリット、なぜ怪しいと言われるかについて解説します。また、お得な太陽光の導入方法も解説しているので、参考にしてください。

おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト
ソーラーパートナーズのロゴ▶ソーラー
パートナーズ
【4年連続実績No.1】
評判の良い優良業者のみを紹介
蓄電池とのセット見積もり可能
公式サイトはこちら
タイナビのロゴ▶タイナビ 【30秒で見積もりができる】
最大5社の見積もり比較
顧客満足度は驚異の98%
公式サイトはこちら

目次

新日本エネックスの評判口コミ

イラスト_新日本エネックスの評判口コミ

  • 新日本エネックスの良い評判口コミ
  • 新日本エネックスの良くない評判口コミ

新日本エネックスの良い評判口コミ

口コミのアイコン
過去の経験から導入を決意しました
投稿時期2022年
参考元公式
過去に停電で困った経験があるので、蓄電池に興味がありました。今後の電気代の見通しなどを丁寧に教えてくれて、信頼できると思ったので決めました。
口コミのアイコン
高騰する電気代への対策!
投稿時期2021年
参考元公式
エコキュートの無料点検の際に、電気代の節約手段として太陽光パネルと蓄電池を提案されました。無料で発電シミュレーションをして頂いたり、説明がわかりやすかったので、設置を決めました。

スタッフの説明が丁寧だった」「無料で発電シミュレーションをしてもらえた」という新日本エネックスの良い評判が見つかりました。

新日本エネックスは太陽光発電システムや蓄電池の訪問販売をしています。口コミによると、エコキュートの無料点検がきっかけで、太陽光パネルや蓄電池を導入している人が多いです。

また、今後の電気代の見通しなどを丁寧に教えてくれたという声もあります。電気代は値上げ傾向にあるため、光熱費削減というニーズに合った提案が実施されているとわかります。

新日本エネックスの良くない評判口コミ【怪しい?やばい?】

口コミのアイコン
最初から企業名を言わなかったので怪しいと感じた
投稿時期2023年
参考元Twitter
突然ディーラーを名乗る人が来たのでドアを開けたら知らない人だった。新日本エネックスって名乗って蓄電池の話をしてたけど、それなら最初から訪問営業って言って欲しい……
口コミのアイコン
相場より高い価格を提示された
投稿時期2021/10
参考元Twitter
新日本エネックスの営業ヤバいでしょ。契約してないのに「太陽光ご利用いただきありがとうございます」って急に訪問してくるし……相場より高いのに特別価格って言われたし、怪しい。

一方で、新日本エネックスが少し怪しいという口コミもあります。「最初はディーラーと名乗っていた」「提示価格が相場より高かった」といった内容です。

訪問販売の場合は、話を聞いて欲しい営業マンが会社名を名乗らずに訪ねてくるケースがあります。まずはインターホン越しに、具体的な事業者名を聞いてからドアを開けましょう。

また、訪問販売で提示される金額は相場より高いパターンがほとんどです。太陽光パネルや蓄電池の契約は高額なので、あらかじめ適正価格を把握して対策しましょう。

おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト
ソーラーパートナーズのロゴ▶ソーラー
パートナーズ
【4年連続実績No.1】
評判の良い優良業者のみを紹介
蓄電池とのセット見積もり可能
公式サイトはこちら
タイナビのロゴ▶タイナビ 【30秒で見積もりができる】
最大5社の見積もり比較
顧客満足度は驚異の98%
公式サイトはこちら

新日本エネックスは不適切な表示で注意を受けた過去がある

イラスト_新日本エネックスは不適切な表示で注意を受けている

  • 客観的な調査を通さずに業界1位だと表示した
  • 調査結果を正しくかつ適正に引用しなかった

新日本エネックスは2024年2月に、景品表示法に違反して消費者庁から指導を受けています。公式サイトに掲載していた顧客満足度が消費者に誤解を与えたとして、措置命令が出ました。

客観性の欠ける調査を実施したうえに、結果を正確に引用せず「1位」と表記していた点が優良誤認で違反と見なされました。(参考:消費者庁)

関連記事

▶2025年最新!太陽光発電の悪質業者の対策方法
▶2025年最新!蓄電池の悪質業者一覧と対策方法

新日本エネックスとは

スクショ_新日本エネックス基本情報

出典:新日本エネックス公式

新日本エネックスの基本情報

会社名 株式会社 新日本エネックス
本社所在地 〒812-0011
福岡県福岡市博多区
博多駅前3-27-22
ガーデン博多駅前ビル7F
設立年月 2015年3月
資本金 5,000万円
代表取締役 西口 昌宏
本社
電話番号
092-409-3100
支社共通
電話番号
0120-89-5735
メールアドレス info@nj-enex.co.jp
営業時間 9~19時
定休日 土・日・祝日
従業員数 124名
取扱事業 太陽光発電・蓄電池の販売および施工
オール電化販売および施工
ソーラーカーポートの販売および施工
リフォーム事業
EV/V2H事業
コンサルティング事業
住宅メンテナンス事業

もっと見る

新日本エネックスの営業所一覧
東京営業所 〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町1-14
第2東ビル3F
埼玉営業所 〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-195-1
大宮ソラミチKOZ4F
大阪営業所 〒564-0052
大阪府吹田市広芝町10-8
江坂董友ビルTHE HUB江坂南412
栃木営業所 〒320-0804
栃木県宇都宮市二荒町5-7
島根営業所 〒693-0002
島根県出雲市今市町北本町1-1-3-4F
広島営業所 〒730-0051
広島県広島市中区大手町1-1-26
大手町一番ビル305
岡山
ショールーム
〒700-0836
岡山県岡山市北区中央町8-7
ミモザヒルズ大雲寺1F
北九州営業所 〒802-0005
福岡県北九州市小倉北区堺町2-1-1
角田ビル小倉6F
博多支店 〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3-6-12
オヌキ博多駅前ビル1F
熊本中央
ショールーム
〒860-0851
熊本県熊本市中央区子飼本町1-13
ピソ子飼1F
宮崎支店 〒880-0911
宮崎県宮崎市大字田吉5518
鹿児島
ショールーム
〒890-0082
鹿児島県鹿児島市紫原3-35-29
スライビングM1F

新日本エネックスは太陽光発電・蓄電システムを扱う事業者です。本社は福岡県ですが、日本全国の地域に対応しています

訪問販売がメインの業者ですが、中国・九州地方にショールームがあります。店頭では商品の実物を確認したり、太陽光発電の導入に関して対面での相談が可能です。

また、太陽光発電システム以外にも、エコキュートの販売・設置や、オール電化を含む住宅リフォームなどのサービスを展開しています。

新日本エネックスは取り扱っているメーカーが豊富

取り扱いメーカー
長州産業 カナディアン
ソーラー
Qセルズ
パナソニック シャープ 京セラ
エクソル 住友電工 長府製作所
東芝 ニチコン オムロン

参考:新日本エネックス公式
※青文字をクリックすると詳細記事へ移動できます

新日本エネックスは取り扱っている太陽光パネル・蓄電池のメーカーが豊富です。いずれも有名な企業なので、製品の質も高いです。

国内・海外どちらのメーカーも取り扱いがあるため、太陽光パネルと蓄電池をセットで導入する場合の選択肢が多いです。設置前に、性能や価格などこだわって選べます。

性能と価格どちらもこだわるなら、長州産業の太陽光パネルと蓄電池のセットがおすすめです。同じメーカーなら機器同士の相性も良く、不具合の発生率が低くなるので安心して使えます。

太陽光パネル・蓄電池メーカーから表彰されている

新日本エネックスは、有名メーカーから表彰を受けています(参考:新日本エネックス公式)

2024年には長州産業・長府工産・京セラ・Qセルズの4社から、太陽光発電と蓄電池の販売実績に対する感謝状が贈られました。

ちなみに、太陽光発電と蓄電池以外にも、オール電化やエコキュートなどの販売でも三菱電機や日立から感謝状が授与されています。

新日本エネックスは2024年度の急成長企業として選ばれている

新日本エネックスは、2024年度に急成長したアジアの企業として優秀な順位を収めています。

イギリスの経済誌が発表した「アジア太平洋地域の高成長企業2024」のランキングによると、新日本エネックスはアジアの小売業の中でトップクラスの成長率でした。

「アジア太平洋地域の高成長企業」は、アジア地域の急成長企業500社を対象としたランキングです。ドイツの企業が提供する、世界最大の統計データと市場情報をもとに作成されています。

新日本エネックスのメリット

イラスト_新日本エネックスのメリット

  • 新日本エネックスは日本全国に対応している
  • 設置後の保証制度が充実している
  • 太陽光パネルと蓄電池をセットで導入できる

新日本エネックスは日本全国に対応している

新日本エネックスは各地に営業所・ショールームがあるので、日本全国で対応可能です。本州から離れた場所でも、施工を依頼できます。

営業所・ショールームは本社のある九州地方が一番多く、沖縄での施工も対応可能です。ちなみに、関東や関西にも拠点があるため、九州以外の地域でも申し込めます。

東北地方や北海道のほうに拠点はありませんが、対応してくれる可能性が高いです。気になったら、福岡の本社か最寄りの支店に電話で確認しましょう。(参考:新日本エネックス公式)

設置後の保証制度が充実している

イラスト_設置後の保証制度が充実している

新日本エネックスの保証内容

  • モジュール出力25年保証
  • 構成機器15年保証
  • 施工10年保証

新日本エネックスは設置後に3つの保証が適用される可能性が高いです。太陽光パネルを導入後に利用できます。

太陽光パネルの発電力が下がった場合に対象となるモジュール出力保証は、最大25年間適用されます。また、パワーコンディショナーや接続箱など周辺機器の保証期間は15年間です。

施工保証に関しては、太陽光パネルを設置したあと、工事によって雨漏りが発生した場合に利用できます。

太陽光パネルと蓄電池をセットで導入できる

新日本エネックスでは太陽光パネルと蓄電池の両方を取り扱っています。セットで導入したい場合に、一度の工事で済むため効率的です。

太陽光パネルと蓄電池をそれぞれ異なるタイミングで導入すると、設置工事が2回にわかれます。また、工事費も2回分発生するため、セットでの導入がお得です。

また、新日本エネックスは太陽光パネルと蓄電池の取り扱いメーカーが豊富なので、こだわって選べます。ちなみに、長く使うなら同じメーカーで揃えるのがおすすめです。

新日本エネックスのデメリット

イラスト_新日本エネックスのデメリット

  • 訪問営業で契約すると割高になる
  • 過去に行政指導を受けている
  • 外注工事の場合は設置まで時間がかかる

訪問営業で契約すると割高になる

新日本エネックスの訪問販売で太陽光発電システムや蓄電池と契約すると、相場より割高な金額を請求される可能性があります。

太陽光発電システムや蓄電池は、訪問販売で契約すると割高になる傾向があります。インセンティブ制度によって、報酬分が上乗せされている可能性が高いです。

訪問販売で相場より高く契約すると、なかなか元が取れず損をする可能性があります。一括見積もりサイトを使って、設置費用の目安を確認しましょう。

おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト
ソーラーパートナーズのロゴ▶ソーラー
パートナーズ
【4年連続実績No.1】
評判の良い優良業者のみを紹介
蓄電池とのセット見積もり可能
公式サイトはこちら
タイナビのロゴ▶タイナビ 【30秒で見積もりができる】
最大5社の見積もり比較
顧客満足度は驚異の98%
公式サイトはこちら

過去に行政指導を受けている

新日本エネックスは、景品表示法に違反するとして2024年2月に消費者庁から措置命令を受けています

客観性の欠ける調査を実施したうえに、結果を正確に引用せず「1位」と表記していた点が、消費者に誤解を与えるとして指導の対象になりました。

新日本エネックスとの契約が不安なら、ほかの業者を検討しましょう。「ソーラーパートナーズ」や「タイナビ」などの一括見積もりサイトで比較すれば、優良な業者に依頼できます。

外注工事の場合は設置まで時間がかかる

イラスト_外注工事の場合は設置まで時間がかかる

新日本エネックスと契約後、設置まで時間がかかる可能性があります。地域やスケジュール次第では、工事のみ外部の業者に依頼するため、対応に時間を要します。

今は、新日本エネックスの社員と外注業者で一緒に担当しています。ただし、施工を他の業者に依頼すると、工事が始まるまで時間が掛かる可能性があります。

Aoieなら、見積もりから最短1ヶ月で太陽光パネル・蓄電池の導入が可能です。1日でも早く設置したい場合は、お気軽にお問い合わせください。

太陽光・蓄電池の導入ならAoie(アオイエ)
Aoieのロゴ▶Aoie 自社施工で業界最安レベルで導入できる
補助金やローンで頭金0円で対応可能
即日見積もりに対応している
上場企業グループで実績が豊富
無料相談窓口はこちら

新日本エネックスがおすすめな人・向いていない人

イラスト_新日本エネックスがおすすめな人向いてない人

新日本エネックスがおすすめな人

  • 福岡県周辺に住んでいる人
  • 同じ担当者と長く付き合いたい人
  • 太陽光パネルと蓄電池をセットで導入したい人

太陽光発電システムや蓄電池の導入を検討していて福岡県周辺に住んでいる人は、新日本エネックスが向いています。また、同じ人に長く担当して欲しい人にもおすすめです。

新日本エネックスは2021年に労働環境の改善に成功しており、社員の離職率が大幅に下がりました。契約時の担当者が、長期間にわたって対応してくれる可能性が高いです。

また、太陽光パネルと蓄電池の両方を取り扱っているため、セットで導入を考えている人にも向いています。有名メーカーの取り扱いも多いため、安心して設置できます。

新日本エネックスが向いていない人

  • 設置費用を安く抑えたい人
  • 訪問営業を受けたくない人
  • 早く太陽光発電システムを導入したい人

太陽光パネルと蓄電池の設置費用を抑えたい人は、新日本エネックスと契約する前に価格の相場をチェックしましょう。

新日本エネックスは訪問販売をメインにしています。相場より設置価格が高く設定されている可能性があるため、導入費用を抑えたい人は安く設置できる他の業者を検討しましょう。

営業マンの訪問を受けたくない人も、新日本エネックスは不向きです。早く太陽光発電システムを導入したい人は、見積もり依頼から最短1ヶ月で設置可能なAoieまでご相談ください。

太陽光・蓄電池の導入ならAoie(アオイエ)
Aoieのロゴ▶Aoie 自社施工で業界最安レベルで導入できる
補助金やローンで頭金0円で対応可能
即日見積もりに対応している
上場企業グループで実績が豊富
無料相談窓口はこちら

新日本エネックスの訪問販売の断り方と対策

日本エコライフの訪問販売の断り方と対策

  • 提案しにくい理由をつける
  • インターホン越しに営業の訪問を断る
  • 特定商取引法のポイントを把握する
  • セールスお断りステッカーを玄関に貼る
  • 一括見積もりサイトで比較する

営業マンが提案しにくい理由をつける

新日本エネックスの訪問営業を断る場合は、提案しにくくなる理由をつけましょう。「家族に反対された」「他社の見積もり金額と全然違った」など、営業マンが返しにくい断り方が効果的です。

太陽光発電や蓄電池に興味があっても、訪問販売は断るのが無難です。相見積もりを取った結果、他社で依頼したほうが安く設置できる可能性があります

ちなみに、新日本エネックスは各地に営業所・ショールームがあるので、いつでも問い合わせ可能です。訪問営業で即決せずに、日を改めて気になる点を確認しましょう。

新日本エネックス 共通電話番号

  • 電話番号:0120-89-5735
  • 受付時間:9:00~19:00(土日祝休み)

インターホン越しに営業の訪問を断る

訪問営業を受けたら、インターホン越しに断りましょう。ドアを開けずに会話すれば、直接顔を合わせて話すより対応しやすいです。

家にインターホンがない場合はドア越しか、ドアガードを掛けたまま対応しましょう。

招き入れてしまうと、話を聞いてもらえると期待した営業マンに長時間拘束される可能性があります。できるだけ、家の中には入れずドア越しに対応しましょう。

特定商取引法のポイントを把握する

特定商取引法の概要を押さえていると、電話や訪問による営業で騙されにくいです。すべてを覚える必要はないので、大事なポイントだけ頭に入れておきましょう。

事業者名を名乗らなかったり、強引に契約を推し進めるような行為は違法です。なかには、嘘をついて申し込ませようとしてくる営業マンもいますが、法律に反します。

悪質な営業マンの被害にあう前に、以下で挙げている特定商取引法の重要なポイントを覚えて慎重に対応しましょう。

特定商取引法のポイント

  • 氏名等の明示の義務付け
  • 再勧誘の禁止
  • 不当な勧誘行為の禁止
氏名等の明示の義務付け

事業者の氏名等の開示(法第3条)

  • 事業者の氏名(名称)
  • 契約の締結について勧誘する目的であること
  • 販売しようとする商品(権利、役務)の種類

引用:特定商取引法ガイド|消費者庁

訪問販売では、事業者名を明かさずに営業すると法律違反です。太陽光発電や蓄電池は、企業名を隠して営業する事業者が多いです。

また、訪問時の目的を明確にする必要があります。「点検商法」と呼ばれる営業は、勧誘目的と商品の種類をはっきり示していないため違反行為にあたります。

例えば、設備の点検を理由に訪問して太陽光発電や蓄電池の契約を迫ってくる場合は、特定商取引法にふれる可能性が高いです。

再勧誘の禁止

特定商取引法は、電話勧誘販売に係る契約等を締結しない意思を表示した者に対する勧誘の継続や再勧誘を禁止しています。

引用:特定商取引法ガイド|消費者庁

電話勧誘販売は、再勧誘が禁止されています。一度でも申し込む意思がないと断られた場合は、繰り返し営業できません。

「契約する気はない」と明確な意思表示をしたのに繰り返し電話が掛かってくる場合は、「再勧誘の禁止」を守っていない可能性が高いです。

電話勧誘販売で「いらない」「興味がない」とはっきり断っているにもかかわらず業者が営業をやめなかった場合は、業務停止命令の対象となります

不当な勧誘行為の禁止

特定商取引法は、価格・支払条件等についての不実告知(虚偽の説明)又は故意に告知しないことを禁止したり、消費者を威迫して困惑させたりする勧誘行為を禁止しています。

引用:特定商取引法ガイド|消費者庁

特定商取引法では「消費者にとって必要な情報を隠す」「嘘をつく」行為を禁止しています。

悪質な勧誘が違反と判断された場合は契約解除が認められます。訪問販売で怪しいと感じたら、消費者ホットライン(188)に相談しましょう。

また、悪質な訪問営業の被害拡大を防ぐために「消費者庁のWebフォーム」を使って、事業者名や担当者についての情報を提供しましょう。

セールスお断りステッカーを玄関に貼る

セールスお断りステッカーを貼っておくと、訪問販売を予防できます。断る前に、諦めてくれる可能性があるからです。

しつこい営業マンは、居留守を使っても繰り返し勧誘に来ます。セールスお断りステッカーを貼って、訪問販売は無用だという意思表示をしておくのが重要です。

営業マンに、家のチャイムを鳴らされないよう工夫しましょう。ステッカーを使えば、手間や時間をかけずに訪問営業の対策ができます。

一括見積もりサイトで比較する

新日本エネックスの訪問営業を受けたら、契約する前に太陽光発電・蓄電池の一括見積もりサイトで費用を比較しましょう。

例えば「初期費用が無料で設置できる」と勧誘を受けても、実際には損をする可能性があります。複数の業者から見積もりを取ったうえで決めるのが無難です。

太陽光発電や蓄電池の見積もりを一括で申請できるサイトを使えば、簡単に費用を比較できます。お得に契約できる事業者がすぐに見つかるので、活用しましょう。

おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト
ソーラーパートナーズのロゴ▶ソーラー
パートナーズ
【4年連続実績No.1】
評判の良い優良業者のみを紹介
蓄電池とのセット見積もり可能
公式サイトはこちら
タイナビのロゴ▶タイナビ 【30秒で見積もりができる】
最大5社の見積もり比較
顧客満足度は驚異の98%
公式サイトはこちら

新日本エネックスの営業と契約した際の対処法

イラスト_契約後の対処法

  • 消費者向けの相談窓口に連絡する
  • クーリングオフ制度を利用する

消費者向けの相談窓口に連絡する

電話番号 受付時間
消費者
ホットライン
188 平日:10~17時
土日祝日:10~16時
※平日のみバックアップあり
(国民生活センター:03-3446-1623)
訪問販売
ホットライン
0120-513-506 10~12時 / 13~16時半
月〜金(年末年始・祝祭日を除く)
経済産業省
消費者相談室
03-3501-4657 10~16時
月曜日~金曜日(祝祭日及び年末年始は除く)

新日本エネックスの営業と太陽光発電システム・蓄電池の契約をしたあとに、見積もり金額が高額で不安になった場合は専用の窓口に相談しましょう。

相談先に迷ったら、消費者ホットラインへの連絡がおすすめです。電話が混雑していたら、国民生活センター(03-0446-1623)または訪問販売ホットラインという選択肢もあります。

トラブルを自分で解決しようと考えているなら、経済産業省の消費者相談室へ連絡しましょう。法律や商品、サービスについてさまざまな情報を知れます。※回答は電話のみ

消費者相談室の電話以外の連絡方法
メール Webフォーム
FAX 03-3501-6202
郵送先 〒100-8901
東京都千代田区霞が関1-3-1
経済産業省 消費者相談室

クーリングオフ制度を利用する

イラスト_クーリングオフ

新日本エネックスと訪問販売で契約を結んだ場合は、クーリングオフが適用可能です。当日を含め8日以内なら、条件なしで解約できます。

例えば、12月1日に契約を結んだら12月8日までに連絡すれば、クーリングオフが適用できます。解約する旨を記載したメール、または書面を送りましょう。郵送の場合は、消印有効です。

地元の催事場やイベントで営業を受けた場合も、クーリングオフの対象になる可能性があります。判断が難しいと感じたら、消費者ホットライン(188)などの相談窓口に連絡しましょう。

クーリングオフ通知の書き方と新日本エネックス社の連絡先

スクショ_福岡県消費者センターのクーリングオフ資料

出典:クーリング・オフを活用しましょう|福岡県消費生活センター

クーリングオフ通知を送る場合は、会社名と代表者名を記載しましょう。また、契約に関する詳細な情報や、契約者の現住所が必要です。

郵送の場合は、記録が残る「簡易書留」や「特定記録」で発送するのがポイントです。第三者が見て、クーリングオフした事実がわかるようにしましょう。

通知方法 宛先
郵送 〒812-0011
福岡県福岡市博多区
博多駅前3-27-22
ガーデン博多駅前ビル7F
株式会社 新日本エネックス
代表取締役 西口 様

太陽光パネルや蓄電池の設置なら一括見積もりサイトがおすすめ

一括見積もりサイトで比較するのがおすすめ

新日本エネックスと契約する前に、相見積もりを取るのがおすすめです。訪問販売で提案される金額は相場より高い可能性があるため、他の業者と設置費用を比較しましょう。

複数の業者を比較するメリットは、設置価格の相場がわかる点です。また、見積もり金額を比べれば、太陽光パネルと蓄電池をお得に設置できる施工業者が見つかります。

一括見積もりサイトを利用すれば、一度の依頼でまとめて見積もりをチェックできます。時間と手間をかけずに、安くてサポートが丁寧な事業者を選んで契約可能です。

おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト
ソーラーパートナーズのロゴ▶ソーラー
パートナーズ
【4年連続実績No.1】
評判の良い優良業者のみを紹介
蓄電池とのセット見積もり可能
公式サイトはこちら
タイナビのロゴ▶タイナビ 【30秒で見積もりができる】
最大5社の見積もり比較
顧客満足度は驚異の98%
公式サイトはこちら

一括見積もりサイトで太陽光発電・蓄電池を導入する手順

イラスト_太陽光発電・蓄電池_設備導入までの手順

  1. 一括見積もりサイトから依頼する
  2. 太陽光発電/蓄電池の見積もりを比較する
  3. 事業者を選んで契約する
  4. 太陽光発電/蓄電システムを導入する

1.一括見積もりサイトから依頼する

おすすめの一括見積もりサイト

はじめに、おすすめの一括見積もりサイトから問い合わせましょう。1分程度あれば手続きが完了します。

上記に3つ挙げているサイトのうち、最低1つを選んでください。できるだけ多くの業者を比較して検討したい場合は、3つすべてで相見積もりを依頼しましょう。

依頼後は、各業者から連絡・見積書が届くまで待ちます。導入を急いでいる場合は「Aoie」にご相談ください。1営業日以内にご連絡いたします。

一括見積もりサイトの関連記事を見る
一括見積もりサイトの関連記事
▶ソーラーパートナーズ
の評判
▶タイナビの評判
▶グリエネの評判 ▶エコ発の評判

2.太陽光発電/蓄電システムの見積もりを比較する

イラスト_太陽光発電・蓄電システムの見積もりを比較するぶ

業者比較のポイント

  • 見積もり価格
  • 連絡対応(レスポンス速度や回答の丁寧さ)
  • アフターサポート

一括見積もりサイト経由で依頼した見積書が届いたら、太陽光発電業者を比較しましょう

まず、太陽光発電・蓄電システムの導入価格を比べます。同じ条件、製品で比較できないケースも多いので、高額だった場合は業者に問い合わせましょう。

同時に、レスポンスの早さや対応の質、設置後のアフターサポートについてもチェックしてください。価格が安くても対応がずさんな業者だと、契約後にトラブルが発生する可能性があります。

3.太陽光発電業者を選んで契約する

イラスト_太陽光発電事業者を選んで契約する

見積もりを比較したら、安くて信頼できる太陽光発電業者と契約します。後日、担当者が訪問した際に内容の詳細を確認してください。

ちなみに、ソーラーローンを利用したい場合は、事前に太陽光発電業者へ相談しましょう。追加の申請が必要なので、前もって連絡しておくとスムーズに手続きできます。

ソーラーローンに関しては、別途詳しく解説している記事があるので参考にしてください。

関連記事

▶ソーラーローンのおすすめの借入先と金利について徹底解説

4.太陽光発電/蓄電システムを導入する

事業者との契約後、太陽光発電・蓄電システムが設置されます。申し込み時に決めた日程で着工して、最短1日で終わるケースもあります。

しかし、足場が必要な場合は2~3日掛かる可能性が高いです。柔軟に対応できるよう、スケジュールに余裕をもって工事日を決めましょう

太陽光発電システム・蓄電池の設置後は、電気代が節約できます。余った電気の買い取りで収入も増えるので、導入するメリットは大きいです。

おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト
ソーラーパートナーズのロゴ▶ソーラー
パートナーズ
【4年連続実績No.1】
評判の良い優良業者のみを紹介
蓄電池とのセット見積もり可能
公式サイトはこちら
タイナビのロゴ▶タイナビ 【30秒で見積もりができる】
最大5社の見積もり比較
顧客満足度は驚異の98%
公式サイトはこちら

太陽光発電・蓄電池の基礎知識

イラスト_太陽光発電と蓄電池の基礎知識

  • 太陽光パネルの価格相場
  • 蓄電池の価格相場
  • 太陽光/蓄電池の設置で補助金がもらえる

太陽光パネルの価格相場は86~144万円

太陽光パネルの
発電容量
太陽光パネルの
見積もり価格目安
3kW 86.4万円
4kW 115.2万円
5kW 144.0万円

参考:太陽光発電について(2023年)|資源エネルギー庁

太陽光発電システムの価格相場は、86.4~144万円です。多くの住宅で選ばれている容量3~5kWに対して、費用の平均値である28.8万円を掛けて算出しています。

太陽光パネルのみなら150万円程度あれば導入可能です。見積もりを受け取ったら、相場価格と大きな差がないか確認しましょう。

太陽光パネルの価格やどのくらいお得になるか詳しく知りたいときは、以下の記事を参考にしてください。

関連記事

▶太陽光発電は得なのか徹底解説
▶太陽光発電はやめたほうがいいのは本当?

蓄電池の価格相場は69.5~229.3万円

蓄電池の容量 導入費用の目安
5kWh 69.5万円
10kWh 139.0万円
16.5kWh 229.3万円

参考:蓄電システムについての調査報告書(2023年)|三菱総合研究所
16.5kWhは京セラの大容量蓄電池のEnerezza(エレネッツァ)を想定

蓄電池の価格相場は、69.5~229.3万円です。1kWhあたりの平均導入価格である13.9万円を、5・10・16.5kWhそれぞれの容量にかけて計算しています。

一般家庭で広く利用されている容量であれば、蓄電池単体の導入価格は150万円前後が目安です。

蓄電池を導入するメリットや、容量の目安について詳しく知りたい場合は以下の記事を参考にしてください。

蓄電池の価格について見る
蓄電池はやめたほうがいい?設置して後悔しないためのポイントを解説!のアイキャッチ
蓄電池はやめたほうがいい?設置して後悔しないためのポイントを解説!
記事を読む
2025年版!太陽光発電に蓄電池を後付けするときの価格相場は?補助金や注意点も紹介のアイキャッチ
2025年版!太陽光発電に蓄電池を後付けするときの価格相場は?補助金や注意点も紹介
記事を読む

太陽光/蓄電池の設置で補助金がもらえる

太陽光発電・蓄電池を導入すると、補助金の対象になります。それぞれ異なる制度に該当する場合は、併用も可能です。

太陽光発電システムや蓄電池の設置に際して、一定の基準を満たすと導入時に支援が受けられます。セットで導入すると、補助金を最大限受け取れてお得です。

補助金・助成金制度を活用して太陽光発電と蓄電池の両方をお得に導入しましょう。詳細を知りたい場合は、以下の記事をチェックしてください。官公庁・自治体別に紹介しています。

関連記事

▶2025年最新!太陽光発電の補助金を紹介
▶2025年最新!蓄電池の補助金を紹介

太陽光発電システムと蓄電池を設置するならAoieにご相談ください

スクショ_太陽光発電と蓄電池の設置はAoieにご相談ください

出典:Aoie公式

太陽光発電システムと蓄電池の設置を検討しているなら、Aoieにご相談ください。新日本エネックスより、お得に設置できるプランをご提案します。

訪問販売で契約すると、相場より高い価格を提示されるケースがあります。Aoieなら、業界最安値と同水準でのご案内が可能です。

また、住んでいる地域で適用可能な補助金もお調べします。見積もりや発電シミュレーションは無料で実施しておりますので、お気軽にご連絡ください。

\最短30秒で見積もり依頼ができる!/
Aoieの無料相談窓口はこちら

新日本エネックスの評判口コミでよくある質問

イラスト_新日本エネックスの評判口コミでよくある質問

新日本エネックスが怪しいと言われている理由は?

A.

新日本エネックスが怪しいと言われている理由は、過去に行政指導を受けたからです。2024年2月に、景品表示法に違反するとして消費者庁から措置命令を受けています。

また、ごく一部の営業マンがインターホン越しでは企業名を名乗らない、相場より設置費用が割高だったという口コミも怪しい原因となっている可能性があります。

新日本エネックスとの契約が不安なら、「ソーラーパートナーズ」や「タイナビ」で相見積もりを取りましょう。価格や対応が良心的な業者を選んで契約できます。

▲よくある質問一覧に戻る

太陽光パネルや蓄電池の設置を急いでいる場合は?

A.

太陽光パネルや蓄電池の設置を急いでいる場合は「Aoie」までご相談ください。見積もり依頼から、最短1ヶ月で導入した事例があります。

新日本エネックスは外注工事である可能性が高いので、着工まで時間を要するケースもあります。

Aoieは自社施工なので、お客様のスケジュールに合わせて柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。

▲よくある質問一覧に戻る

新日本エネックスの訪問営業を断る方法は?

A.

営業を断る方法

  • 提案しにくい理由をつける
  • インターホン越しに訪問を断る
  • 特定商取引法のポイントを押さえる
  • セールスお断りステッカーを貼る
  • 一括見積もりサイトで比較する

新日本エネックスの訪問営業が来たら「興味がない」と、はっきり断る意思を示しましょう。

一度断ったにもかかわらず、再度連絡してきた場合は特定商取引法違反になる可能性があります。

事前に、特定商取引法のポイントを押さえておけば、違法な勧誘かどうか判断できます。

記事内リンク

▲特定商取引法のポイントを見る

▲よくある質問一覧に戻る

新日本エネックスと契約したあとでもクーリング・オフできる?

A.

新日本エネックスと契約した後でも、8日以内であればクーリングオフ制度が利用できます。訪問販売に限らず、電話勧誘で申し込んだ場合も対象です。

また、一部の担当者から強引な営業を受けて契約させられた場合は、8日以上経過していても契約解除できる可能性があります。

不本意な契約を結んでしまった場合は、消費者ホットラインなどの窓口に相談しましょう。平日ならバックアップ先の国民生活センター(03-3446-1623)も利用できます。

▲よくある質問一覧に戻る

新日本エネックスのSNSアカウントはある?

A.

新日本エネックスの公式アカウント

新日本エネックスは各SNSに公式アカウントを持っています。製品情報や設置工事の様子など、写真をつけて積極的に発信しています。

また、YouTubeにはお客様インタビューの動画もあるので、実際に設置した人の意見が知りたい場合はチェックしましょう。

▲よくある質問一覧に戻る

新日本エネックス評判口コミまとめ

新日本エネックスの評判口コミまとめ

新日本エネックスまとめ

  • 全国対応の太陽光発電事業
  • 過去に行政指導を受けている
  • 訪問販売なので割高な可能性がある

新日本エネックスは福岡県に本社のある、全国対応の太陽光発電事業者です。現在は改善されていますが、2024年2月に景品表示法に違反して行政指導を受けています。

また、訪問販売がメインなので、営業から提案される価格は相場より高い可能性があります。太陽光発電と蓄電池は高額商品なので、事前に相場を把握しておきましょう。

太陽光発電と蓄電池をお得に設置するなら、一括見積もりサイトを使いましょう。複数の見積もり金額をまとめて比較して、良心的な価格の業者に依頼できます。

おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト
ソーラーパートナーズのロゴ▶ソーラー
パートナーズ
【4年連続実績No.1】
評判の良い優良業者のみを紹介
蓄電池とのセット見積もり可能
公式サイトはこちら
タイナビのロゴ▶タイナビ 【30秒で見積もりができる】
最大5社の見積もり比較
顧客満足度は驚異の98%
公式サイトはこちら
関連記事
見積もりサイトの評判・口コミ
ソーラーパートナーズ タイナビ
グリエネ エコ発
パネルメーカーの評判・口コミ
長州産業 カナディアンソーラー
Qセルズ ネクストエナジー
太陽光発電業者の評判・口コミ
Aoie(アオイエ) 新日本住設
ステップハウス 一条工務店
グリムスソーラー ミライホーム
あおいホーム ENEOS
サンエナジー
エネカリ T-LIFE
エコの王様 エコ発電本舗
エネライフ メッドコミュニケーションズ
エコでんち フォレストホームサービス
ハチドリソーラー 神谷サンプラス
日本エコライフ プロンティア
日本エコシステム リケンエナジー
ヒラソル -
太陽光発電の記事