「太陽光発電の10年後の売電価格は?」
「自家消費や売電のFIT終了の手続きは?」
太陽光発電の導入後に、FIT制度を適用すると、10年間は同じ価格で買い取ってもらえます。安定した収入を受け取れるのがメリットです。
しかし、太陽光発電の10年後は売電価格が下がって損するという意見があります。また、設置から10年経ったときに手続きしないと、無償で送電して収入にならないことも……
この記事では太陽光発電の10年後に何が起こるか、売電価格はどうなるのかを詳しく解説します。今後必要な手続きや、卒FITした人がどうしてるのかを紹介するので、参考にしてください。
おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト | |
---|---|
▶ソーラー パートナーズ |
【4年連続実績No.1】 評判の良い優良業者のみを紹介 蓄電池とのセット見積もり可能 公式サイトはこちら |
▶タイナビ | 【30秒で見積もりができる】 最大5社の見積もり比較 顧客満足度は驚異の98% 公式サイトはこちら |
目次
太陽光発電の10年後はFIT制度が終了する【卒FIT】
太陽光発電の10年後は、固定買取制度のFITが終了する時期です。
FITとは、固定価格で電気を買い取る制度です。2012年7月に創設されました。対象期間があり、売電開始から10年後に終了します。
開始時期で、10年間の売電価格が確定します。以降は、対象期間が過ぎるまで1kWhあたりの単価は変わりません。
卒FITとは
卒FITとは、売電開始から10年が過ぎて、FIT制度の固定価格で買い取ってもらえないことを指します。
太陽光発電の10年後の売電価格は下がる可能性が高い
- 卒FIT後の売電価格は7~9円が相場
- FITの固定買取価格は減少している
【2024年11月現在】卒FIT後の売電価格は7~9円が相場|既に導入した人は下がる
売電開始時期 | FIT適用時の 売電価格 |
FIT終了後の 売電価格 |
---|---|---|
2012年 | 42円 | 7~9円 |
2013年 | 38円 | |
2014年 | 37円 |
参考:FIT・FIP制度の買取価格(資源エネルギー庁)
※FIT適用時の価格は10kW未満の場合
※FIT終了時の価格は2024年11月現在の地域電力会社の場合
2024年11月現在、FIT制度の対象期間を過ぎた人の売電価格は7~9円が相場です。2012年に開始した人は1kWhあたり42円で、10年間買い取ってもらえました。
また、2013~2014年に始めた場合も37円以上でした。しかし、卒FITの時期を迎えると10円未満に下がります。
太陽光発電システムを設置して10年後、売電価格は下がっている可能性が高いので、事前に押さえましょう。
- 各地域に対応する電力会社の卒FIT後の売電価格
-
売電価格(1kWhあたり) 北海道電力 8円 東北電力 9円 東京電力 8.5円 中部電力 7円 北陸電力 8円 関西電力 8円 中国電力 7.15円 四国電力 7円 九州電力 7円 沖縄電力 7.7円 FIT制度終了後の売電価格は、各電力会社で異なります。
太陽光発電システムを設置して、最初に売電先を選んでいない場合は、利用地域で決まります。
FITの売電価格は減少傾向|太陽光発電の導入は10年後ではなく今がベスト
参考:10kW未満の場合の買取価格・期間等|資源エネルギー庁
過去10年の売電価格を見ると、減少傾向にあります。2015年度以前と比べると、半分以下になっています。今後も、下がり続ける可能性が高いです。
過去の買取価格が高かった理由は、太陽光パネルが高価で導入コストが掛かっていたためです。しかし、2024年11月現在はお手頃な価格になりました。補助金も適用して実質コストが安いです。
太陽光発電の導入を検討しているなら、今年度中がおすすめです。売電価格は下がる可能性があります。現在導入すれば元を取りやすく、お得に使えます。まずは、無料で見積もりましょう。
おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト | |
---|---|
▶ソーラー パートナーズ |
【4年連続実績No.1】 評判の良い優良業者のみを紹介 蓄電池とのセット見積もり可能 公式サイトはこちら |
▶タイナビ | 【30秒で見積もりができる】 最大5社の見積もり比較 顧客満足度は驚異の98% 公式サイトはこちら |
太陽光発電の10年後の対応方法3つ
- 1.太陽光発電を自家消費する
- 2.太陽光発電の売電先を変更する
- 3.そのままの比率で自家消費と売電を維持する
1.自家消費するのがおすすめ|太陽光発電で節約すれば10年後もお得
自家消費するときのポイント
- 売電価格が下がってもお得
- 毎月の電気代の支払いが減る
- 設定変更や蓄電池などの導入が必要
太陽光発電の売電から10年経った人は、自家消費するのがおすすめです。買取価格の低下とは逆に、電気代は高騰しています。
発電した電気は家庭で使って、電力会社への支払いを削減するほうがお得です。ただし、自家消費を積極的に進めるためには、パワーコンディショナーの設定変更や蓄電池の設置が必要です。
蓄電池の設置は元が取れるかシミュレーションして、検討しましょう。100%自家消費するのは難しいため、可能な限り使うという意識で取り組むのが良いです。
2.太陽光発電の売電先を変更する|10年後も買い取ってもらえる
売電先を変更するときのポイント
- 地域の電力会社より買取価格が高い傾向
- 売電先は地域や条件で選択肢が絞られる
太陽光発電の設置から10年後の対応として、売電先を変更して高く買い取ってもらう方法があります。
売電開始時は、買い取ってもらう電力会社を選んでいない人が多いです。しかし、10年後にFIT制度の対象外になった際に電力会社を変更しないと、格段に買取価格が下がります。
太陽光発電システムの導入から10年後に、売電を続けるなら電力会社を選びましょう。
売電先は条件で選択肢が絞られる
10年後に太陽光発電の売電先を変える場合、利用地域や条件で選択肢が限られます。例えば、沖縄県は「資源エネルギー庁のWebサイトに登録済みの売電事業者」が4社しかありません。
また、一部の電力会社は、ガスや使用する電気料金プランの契約がないと売電価格が下がる、などの条件があります。高く買い取ってもらう会社を決める場合は、選択肢が絞られます。
ちなみに、使用する電力の会社と売電先は分けて、別々に契約できます。1社にまとめるとお得な場合もありますが、自由に選択可能です。
3.自家消費の比率や売電先を変更せず維持|損するのでおすすめしない
現状維持のポイント
- 対応しなくてもよいが一番損する選択肢
- 電気代があまり節約できない
- 太陽光発電の売電収入は半分以下になる
太陽光発電の自家消費割合を増やしたり、売電先を変えずに10年後も同じ状態で維持するのはおすすめしません。卒FITの対応を、まだ考えていない人は、自家消費を中心にするか売電先を変更しましょう。
何もしないのが最も損です。自動継続ではない電力会社の場合は、発電した電気を無償で提供するだけに変わります。参考:資源エネルギー庁の「どうする?ソーラーのよくある質問」
自家消費割合を増やすと、電気代の削減効果が高まるので一番お得です。蓄電池を設置すると、節約効率が良くなります。電気消費量が少ない人は、売電先の変更が向いています。
11年目以降の太陽光発電の売電は手続きが必要な可能性がある
11年目以降の太陽光発電の売電は、手続きが必要な可能性があります。利用している地域の電力会社によって違います。
例えば、東北電力で売電契約をしている場合は、FIT開始から10年後に電話手続きが必要です。(参考:東北電力)
期間満了の4ヶ月前を目安に事前通知が届く可能性が高いです。連絡がなかったり、疑問点がある場合は、各電力会社に問い合わせましょう。
太陽光発電設備を設置して10年後の卒FITユーザーの対応
- 蓄電池を導入して効率良く自家消費している
- 売電価格を重視で買取先を変えている
蓄電池と合わせて効率良く自家消費しているユーザーが多い
ついに卒FITなので、蓄電池の設定をいろいろと試行錯誤している。むずかしいなぁ。
— 飯田雪子 (@snowflake0201) May 24, 2024
2023.4 太陽光パネル 蓄電池付き 中古戸建購入 卒Fitなので売電を極力減らし自家消費を目指す
関西電力のプランはぴeタイムRから従量電灯Aに変更
エコキュートは時間をずらして10時~16時のお日様エコキュート設定— よし (@yosisann2023) April 7, 2024
太陽光発電システムを設置して10年後の卒FIT対象者は、蓄電池と合わせて効率良く自家消費している人が多いです。
「蓄電池の設定を試行錯誤している」「自家消費を優先して電力プランやエコキュートを変えた」などの声がありました。
FITの対象期間が過ぎたら、蓄電池を設置して自家消費を優先しましょう。
売電価格を重視するユーザーは買取先を変えている
ウチは卒FITしておりますが、8~9円とは言えない単価で売電しております。
蓄電池等の付帯条件はありません。売電のみ。
来年度以降はどうなるかは分かりませんが、あと数年は8~9円の範囲には入らないのではないかという感触です。— hirokazu funatsu (@hfunatsu) June 12, 2024
売電先変更完了✨
水戸→東電
いくつか電力会社当たってみたけど、卒FIT後と断られるパターンもあって苦戦しました😅東電も手続き方法なかなか辿り着けなくて苦労しました。
やっと認定下りて、6月分振り込まれた♡固定買取32円引き継いでくれたのかな。
買電は水戸のままです
なんだかんだ安い— kao@投資5年生 (@kauri95265858) June 19, 2024
FITの開始から10年後に、太陽光で発電した電気を買い取ってもらう人は、売電先を変更しています。地域の電力会社の価格は安いからです。
2016年以降に登場した「新電力」と呼ばれる会社の売電価格のほうが、高い傾向にあります。「相場の8~9円より高く買い取ってもらえている」という口コミが見られました。
ただし「高く買い取ってもらえるようになったけど、手続き方法がわかりにくかった」という意見もあります。わからない場合は、電話やメールで各会社に確認しましょう。
売電先として選べる事業者一覧
売電先として選べる電力会社 | ||
---|---|---|
RE100電力 | アイエスジー | 有明エナジー |
飯田 まちづくり電力 |
いこま市民パワー | 出光 グリーンパワー |
出光興産 | 伊藤忠エネクス | 宇都宮 ライトパワー |
au エネルギー&ライフ |
ENEOS | エネックス |
エバーグリーン・ リテイリング |
MC リテールエナジー |
縁人 |
おいでん エネルギー |
大阪ガス | 沖縄ガス ニューパワー |
沖縄電力 | 関西電力 | Q.ENESTでんき |
九州エナジー | 九州電力 | グリーン ピープルズパワー |
京葉瓦斯 | コープ電力 | 五島市民電力 |
サーラeエナジー | CWS | 四国電力 |
静岡ガス&パワー | シン・エナジー | 新電力おおいた |
須賀川瓦斯 | スマートテック | 生活クラブ エナジー |
全農エネルギー | 大東ガス | 大和ハウス工業 |
秩父新電力 | 千葉電力 | 中海テレビ放送 |
中国電力 | 中部電力 | 東急 パワーサプライ |
東京ガス | 東京電力エナジー パートナー |
東邦ガス |
東北電力 | 東名 | ところざわ 未来電力 |
どさんこパワー | とっとり市民電力 | トドック電力 |
なんとエナジー | 日本ガス (エナジードリーム) |
浜松新電力 |
はりま電力 | パルシステム電力 | ふかやeパワー |
富士山エナジー | 藤田商店 | ぶんごおおの エナジー |
北陸電力 | 北海道ガス | 北海道電力 |
坊っちゃん電力 | 丸紅新電力 | 宮崎電力 |
みやまスマート エネルギー |
みんな電力 | ループ |
和歌山電力 | – | – |
卒FITを迎えた人は、上記の事業者から売電先を選べます。ただし、対象地域が限られている可能性があります。
詳しくは「売電できる事業者のWebサイト」を確認しましょう。利用地域をクリックすると、対応している事業者の一覧が表示されます。
10年後を見据えて今すぐに太陽光発電を導入するのがおすすめ
- 10年後より今のほうが高く買い取ってもらえる
- 太陽光発電の補助金制度がある
- 自家消費すれば初期費用は回収できる
10年後より今のほうがFITで高く買い取ってもらえる
10年後に太陽光発電を導入するより、今のほうがFITで高く買い取ってもらえます。
2024年のFITの売電価格は16円ですが、10年前の2014年は37円でした。1kWhあたり、2倍以上の差があります。
太陽光発電の売電価格は減少傾向なので、早く導入したほうが高く買い取ってもらえます。また、FIT制度は継続するかわかりません。導入を検討しているなら、すぐに一括見積もりしましょう。
おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト | |
---|---|
▶ソーラー パートナーズ |
【4年連続実績No.1】 評判の良い優良業者のみを紹介 蓄電池とのセット見積もり可能 公式サイトはこちら |
▶タイナビ | 【30秒で見積もりができる】 最大5社の見積もり比較 顧客満足度は驚異の98% 公式サイトはこちら |
FITの売電価格の推移
売電価格(1kWhあたり) | |
---|---|
2024年度 | 16円 |
2023年度 | 16円 |
2022年度 | 17円 |
2021年度 | 19円 |
2020年度 | 21円 |
- 2019年以前の売電価格推移
-
売電価格(1kWhあたり) 2019年度 24円 2018年度 26円 2017年度 28円 2016年度 31円 2015年度 33円 2014年度 37円 2013年度 38円 2012年度 42円
10kW未満の場合の買取価格・期間等|資源エネルギー庁のデータ
FITの固定買取価格は、減少傾向です。太陽光発電システムの設置コストが下がったため、連動して買い取り料金も安くなっています。
しかし、売電価格の減少とは反対に電気代が高騰しています。太陽光発電した電力を、自家消費するとお得です。
太陽光発電の導入で活用できる補助金制度がある
補助金額 | 条件 | 申請期限 | 申請者 | |
---|---|---|---|---|
ZEH(ゼッチ) 補助事業 |
ZEH:55万円/戸 ZEH+:100万円/戸 |
・省エネ性が高いZEH住宅を新築で建築/購入 ・ZEHビルダーが設計や建築している |
2025年1月7日(火) 17:00 ※予算額に達し次第終了 |
個人または 販売業者 |
【追加補助対象】 PVTパネル:最大90万円 蓄電池:最大20万円 |
2024年11月現在、太陽光発電を導入すると受け取れる補助金があります。上記は政府が主導している制度です。
ZEH支援事業で、国から補助金を受け取れます。ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略称で「消費電力と生み出すエネルギーの収支がゼロの家」という意味です。
太陽光発電システムの導入とともに、省エネ・創エネ・断熱に関するリフォームの基準をクリアすれば、高額な補助金がもらえます。詳しくは、以下の記事で解説しています。
太陽光発電で自家消費すれば初期費用は回収できる
削減できる電気代の累計 | |
---|---|
1年目 | 145,824円 |
2年目 | 291,648円 |
4年目 | 583,296円 |
6年目 | 874,944円 |
8年目 | 1,166,592円 |
10年目 | 1,458,240円 |
※岐阜県可児市のデータに基づいて中部電力の従量電灯B契約で計算
※4人家族で毎月466kWhを消費する想定
※余った場合は売電・足りない場合は電力会社から供給を受ける
太陽光発電で自家消費すれば、効率的に元が取れます。初期費用は、問題なく回収できる場合がほとんどです。
すべて自家消費に充てるシミュレーションでは、10年後に約146万円分の電気代が削減できる計算です。補助金で実質費用が145万円に収まれば、早めに元が取れます。
初期費用を回収した後は、取り外すまで節約できてお得です。10年後には自家消費で元を取って、太陽光発電をお得に活用しましょう。
太陽光発電の売電収入だけでは回収は難しい
売電収入の累計 | |
---|---|
1年目 | 81,280円 |
2年目 | 162,560円 |
4年目 | 325,120円 |
6年目 | 487,680円 |
8年目 | 650,240円 |
10年目 | 812,800円 |
※岐阜県可児市のデータに基づいて1kWhあたり16円で計算
※出力制御で売電できない期間なしの想定
太陽光発電の売電だけで元を取るのは難しいです。電気をすべて買い取りにしてもらう場合は、10年で約81万円の収入が得られる計算です。
しかし、太陽光発電システムの初期費用は100万円程度なので、売電収入に限定すると10年で元を取るのが難しいです。
自家消費メインなら蓄電池と合わせて導入するのがベスト
自家消費メインなら、太陽光発電システムと蓄電池と合わせて導入するのが最適です。ソーラーパネルだけでは、電気を使い切れません。
電力を貯めて、夜間に利用するために蓄電池が必要です。10年後を見越して、最初から太陽光発電システムとセットで導入しましょう。
2024年11月現在は、補助金を適用すれば実質コストが安いです。優良業者なら、申請についてサポートしてくれます。まずは、無料で一括見積もりしましょう。
おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト | |
---|---|
▶ソーラー パートナーズ |
【4年連続実績No.1】 評判の良い優良業者のみを紹介 蓄電池とのセット見積もり可能 公式サイトはこちら |
▶タイナビ | 【30秒で見積もりができる】 最大5社の見積もり比較 顧客満足度は驚異の98% 公式サイトはこちら |
太陽光発電を導入して10年後の卒FIT対象者は蓄電池の設置がおすすめ
- 自家消費で効率良く節約できる
- 2024年11月現在は補助金でお得に導入できる
- 災害や停電時に電気を利用できるメリットがある
自家消費で効率良く節約できる
既に太陽光発電システムを設置している場合は、蓄電池と合わせて活用すると効率的に節約できます。ソーラーパネルだけでは、日中帯しか自家消費できません。
蓄電池があれば、日中に貯めて、いつでも電気を使えます。太陽光発電システムだけで10年運用しているなら、卒FITになるタイミングで導入するのがおすすめです。
蓄電池のメリット・デメリットや後付け価格については、以下の記事で詳しく解説しています。
おひさまエコキュートを導入するのもおすすめ
太陽光発電設備を導入して10年後のユーザーは、おひさまエコキュートを活用するのもおすすめです。
ガス湯沸かし器の代わりになるエコキュートは本来、電気の安い夜間にお湯を沸かすシステムです。おひさまエコキュートは、太陽光で発電する日中に沸かします。
エコキュートの導入で気になっているなら、ぜひAoieにお問い合わせください。太陽光発電や蓄電池と合わせてご提案いたします。
太陽光・蓄電池の導入ならAoie(アオイエ) | |
---|---|
▶Aoie | 自社施工で業界最安レベルで導入できる 補助金やローンで頭金0円で対応可能 即日見積もりに対応している 上場企業グループで実績が豊富 Aoieの無料相談窓口はこちら |
2024年11月現在は蓄電池の補助金でお得に導入できる
補助金額 | 条件 | 申請期限 | 申請者 | |
---|---|---|---|---|
DR補助金 | 3.7万円/kWh 補助金上限額:60万円 ※評価基準を満たせば増額 |
・新規で蓄電池を導入する ・SII認定の製品を購入 ・DR契約をする ・補助金は導入費の1/3まで |
2024年12月6日(金) ※予算額に達し次第終了 |
販売業者 |
子育てエコホーム 支援事業 |
蓄電池設置のみ:6.4万円/戸 | ・エコホーム支援事業者と契約する ・リフォームで蓄電池を設置する |
2024年12月31日(火) ※予算額に達し次第終了 |
工事施工業者 |
ZEH(ゼッチ) 補助事業 |
ZEH:55万円/戸 ZEH+:100万円/戸 蓄電池導入:最大20万円 ※評価基準を満たせば増額 |
・省エネ性が高い住宅(ZEH/ZEH+)を購入 ・ZEHビルダーが設計や建築している |
2025年1月7日(火) 17:00 ※予算額に達し次第終了 |
個人または 販売業者 |
2024年11月現在、蓄電池は補助金を活用すると導入費用を抑えられます。政府主導の補助金・助成金が3つあるからです。
地方自治体の制度と併用できるため、支援に積極的な地域に住んでいると費用が安くなります。
ただし、どれも予算に達した時点で受付が締め切られます。蓄電池の補助金については、以下の記事で詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてください。
災害や停電時に電気を利用できるメリットがある
蓄電池を設置すると、災害や停電時に電気が使えます。一定量の電力を確保する設定にすれば、停電時に設定を切り替えるだけで使えます。
効率良く自家消費できるうえに、停電に備えられる点もメリットです。太陽光発電の10年後に自家消費に切り替えるなら、蓄電池を導入しましょう。相見積もりを取ると、お得に契約できます。
おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト | |
---|---|
▶ソーラー パートナーズ |
【4年連続実績No.1】 評判の良い優良業者のみを紹介 蓄電池とのセット見積もり可能 公式サイトはこちら |
▶タイナビ | 【30秒で見積もりができる】 最大5社の見積もり比較 顧客満足度は驚異の98% 公式サイトはこちら |
太陽光発電の10年後についてよくある質問
太陽光発電を設置して10年後はどうするのがベスト?
A.
太陽光発電の導入から10年後は、自家消費の割合を増やすのがおすすめです。蓄電池を活用すると、夜間帯でも貯めた電気をつかえます。
既に太陽光発電を導入している人は、後付けしましょう。まだ両方取り付けていないなら、今すぐにまとめて設置するのがおすすめです。
一括見積もりサイトの「ソーラーパートナーズ」や「タイナビ」を利用すると、無料で簡単に業者が見つけられます。
太陽光発電の10年後の売電価格は?
A.
10年後の太陽光発電の売電価格は、下がっている可能性が高いです。FIT制度が開始した2012年より導入コスト自体が低下しています。
ポジティブな予想では、現状の水準が維持されます。2024年11月現在、電力会社に支払う利用料金の単価のほうが高いです。
太陽光発電の設置から10年後の卒FITユーザーはどうしてる?
A.
FIT制度の対象外になった卒FITユーザーは、自家消費の比率を増やしているか、売電先の電力会社を変更している人が多いです。
自家消費を重視する人は、蓄電池を追加で取り付けたり、電気自動車への送受電で活用しています。
太陽光発電の10年後にFITが終わる具体的な時期は?
A.
FITが終わる時期は、太陽光発電の売電開始から10年後です。具体的には、2009年11月に売電を開始した人は2019年の11月に満了します。
正確に満了時期を確認したい場合は、電力会社との契約書を確認しましょう。ちなみに、満了の4~6ヶ月前に通知が届くパターンが多いです。
太陽光発電の2019年問題とは?
A.
太陽光発電の2019年問題は、余剰電力の買取制度が始まった2009年に売電を始めた人が10年目の期限を迎えることです。余った電気を売れないユーザーが初めて現れたため、対応に追われました。
ちなみに、2009年11月から2012年6月までに太陽光発電の売電を始めた人も、固定価格での買取でした。
FIT制度が開始されたのは2012年ですが、2009~2011年に10年目を迎えることも卒FITと表現しているケースがあります。
おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト | |
---|---|
▶ソーラー パートナーズ |
【4年連続実績No.1】 評判の良い優良業者のみを紹介 蓄電池とのセット見積もり可能 公式サイトはこちら |
▶タイナビ | 【30秒で見積もりができる】 最大5社の見積もり比較 顧客満足度は驚異の98% 公式サイトはこちら |
太陽光発電の10年後まとめ|自家消費ならお得に使える
おすすめの対応方法 | |
---|---|
10年後が不安で 導入検討中の人 |
すぐに太陽光発電システムを導入する (蓄電池と合わせて利用するのがベスト) |
設備導入後 10年経つ人 |
蓄電池を導入・交換して自家消費する |
太陽光発電の10年後の売電価格は、現時点よりも下がる可能性が高いです。しかし、自家消費する目的なら、すぐにソーラーパネルを導入するのがおすすめです。
2024年11月現在は、電気代が高騰しています。上昇傾向なので、売らずに使うほうが圧倒的にお得です。太陽光発電システムと蓄電池と合わせて導入しましょう。
電気代の節約で太陽光発電の導入が気になっているなら、まずは見積もりを依頼して、価格を見比べましょう。契約を強制しない以下の優良なサイトは、完全無料で利用できます!
おすすめの太陽光発電一括見積もりサイト | |
---|---|
▶ソーラー パートナーズ |
【4年連続実績No.1】 評判の良い優良業者のみを紹介 蓄電池とのセット見積もり可能 公式サイトはこちら |
▶タイナビ | 【30秒で見積もりができる】 最大5社の見積もり比較 顧客満足度は驚異の98% 公式サイトはこちら |
蓄電池の関連記事 | |
---|---|
蓄電池の メリット・デメリット |
蓄電池の おすすめメーカー・製品 |
蓄電池の 種類 |
蓄電池の 補助金 |
蓄電池は やめたほうがいい? |
蓄電池の 後付け価格 |
蓄電池の 失敗事例 |
蓄電池の 悪質業者 |
東京都の 蓄電池の補助金 |
蓄電池 10kWhの価格 |
見積もりサイト・太陽光業者の関連記事 | |
---|---|
ソーラーパートナーズ | タイナビ |
グリエネ | Aoie(アオイエ) |
ステップハウス | 新日本住設 |
グリムスソーラー | 一条工務店 |
あおいホーム | ミライホーム |
エネカリ | ENEOS サンエナジー |
エコの王様 | T-LIFE |
エネライフ | エコ発電本舗 |
エコでんち | - |